ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年10月31日

コスモス

絵手紙紹介

ひよろひょろと伸びたコスモスの花がいっぱい咲いている
コスモス畑・・・・ 風に吹かれるまま首を降っているコスモス
の花が思い浮かんできます




コスモスの花もそろそろ終わりに近づいていますが
先週は「なばなの里」ではまだ満開でした

絵手紙いつも戴いています松島様どこかのコスモス畑に
行かれたのでしょうか?・・・・・・

風の
 ふかれる
    ままに ・・・・・・
      

細い軸のコスモス・・・・そよ風でもゆらゆらと風になびいて
いますよね 写真撮影には苦労する花です 全体を写す
時はまだいいのですが 花びらなどを写そうとカメラを
近付けると花弁が10㎝ほどもゆらゆら揺れて
シャッターを押すことなく帰ってきたこともありました?・・・・

松島様有難うございました 





  

Posted by jichan at 15:31Comments(0)絵手紙紹介

2011年10月30日

カワハギ竿改造

カワハギ竿の改造

超お値打ちなカワハギ竿があったので購入してきたが
古いものなのででグリップ部の交換と ガイドを撮り変えようと思う



使う部分にカットして繋いだ写真がパソコンの操作ミスによりどこかに飛んで行って
しまいました 前に紹介したこの写真で説明します

1 上の写真のグりッと部分をカーボンを10センチほど残してカットします
2 下の写真の2本つなぎのトップ部分のみを使います
3 グリップ部分のカーボンとトップ部分の穴に合うカーボンの不用の竿を使って繋ぎこむ
4 さらに外側にもカーボンの不用の竿をかぶせる
5 大きさや長さが決まったら 二液のエポキシボンドで固定する
6 くるくる回して液だれを防いで固める




  
   続きを読む

Posted by jichan at 21:58Comments(0)釣り道具

2011年10月29日

温泉





長島温泉 ゆあみの島で 夕食を頂いて
温泉につかりゆったりしています

  

Posted by jichan at 19:07Comments(0)

2011年10月29日

昼食

1時30分待ってようやく昼食に在り付けました




今日の献立はご覧の弁当になっていました

御昼ぎりぎりではすぐに売り切れになってし
まいます 少し早めに出かけてください



  

Posted by jichan at 11:24Comments(0)

2011年10月29日

高校生レストラン


勢和多気に来ています テレビ化され
有名になった 高校生レストラン
「まごの店」で昼食を頂いていきます

高校生の部活動で運営しているレストラン
のため休日のみの営業となっています

予約は受け付けていません現地に行って
ボードに名前を記入して順番を待ちます

伊勢道勢和多気ICを降りて10分くらいの
ところにあります 




  

Posted by jichan at 11:02Comments(0)

2011年10月29日

モーニング

女房どののお付き合いです
奈良県まで出かけてきます  まずは
近くのよく行く珈琲屋さんで珈琲を
戴いてから出発します




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日リアルタイムで携帯で送ったブログ
がパソコン 携帯?の不都合で表示され
ていませんでした!?・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





  

Posted by jichan at 08:30Comments(0)

2011年10月28日

カワハギ竿

中古のカワハギ竿購入

インクジェットの勧めで名古屋駅の御客様の工場に行っていた
色んな商品にドット文字で 賞味期限や商品名やロゴマークを
印刷する機械の打ち合わせである 

その帰りに近くの釣り道具屋さんの中古販売のコーナーでこんな
釣竿を見つけて買ってきました 下はカワハギ竿です
(スレッド部ひび割れ有と明記) 税込198円で購入してきました

上はダイワの竿で680円で購入 これも中古コーナーで見つけてきました
バット部分だけを使うので安ければいいでしょう 
スレッド部分のひび割れもガイドを交換する予定なので問題なし

カワハギ竿がふってみるとかなり重いので 上の竿のグリップと取り換え様と
思い両方の竿を買ってきました カーボンのいい竿だと持っているのがわから
ないほど軽いのだが2万円もの大金は出せないのでこれで我慢しましょう・・・・

というか1年に何回も行かない釣りなのでこれで十分でしょう!?・・・・・・・・・・

ガイドは店長からの戴きもので糸とボンド 漆などで200円位竿2本とで
約1000円位で仕上がるでしょう?・・・・・

製作は後日アップします









  

Posted by jichan at 22:24Comments(0)釣り道具

2011年10月27日

集塵機の塵詰り

集塵ダクトの詰り

先日から 店長と集塵機のダクトが詰ったとの事で
出張作業してきた



屋根の上の作業のため何十回も上ったり降りたりでくたびれます
おまけにスレートの上です歩きにくいのもあっていっそう疲れます







  続きを読む

Posted by jichan at 23:11Comments(0)じいちゃんの本職

2011年10月26日

タイラー号の車内

今日明日のお仕事は大変 きついお仕事になっています
木工屋さんの集塵機のダクトが屋根の上で30mほどの間
で詰まってしまいました
全部ばらして木くずを撤去しなくてはなりませんので大変な
1日でした 明日も又頑張らなくてはなりません 今日は屋根
の上でダクトを全部ばらしてきてありますので 明日は組み
付けと工場の中の詰まった所の撤去作業になります

もう1日頑張るようにタイラー号の中は明日の準備をして
今日1日の終了です 疲れました早めに休むことにします?・・・・・







  

Posted by jichan at 20:42Comments(0)タイラー号 VOXY

2011年10月25日

釣竿ガイド交換

ジギング竿のガイド交換
古い釣竿のジギングガイドのリングの部分が落ちてしまい
無くなていたので手元にあったステンレスの輪っかを付けて
代用していたが 先回の釣行の時ジグを投げても途中で
失速するような感じで飛距離が出ない感じがした やはり
滑りの良いガイドで無いと ガイドと糸の抵抗はかなり有る
ものだな~と実感した
頻繁に行く釣りでも無いので竿を買うのももったいないので
滑りのいいガイドに交換しておくことにした







  続きを読む

Posted by jichan at 21:37Comments(0)釣り道具

2011年10月24日

富士山

富士山
焼津市まで出張があったついでに富士山をを見ようと前日から出かけてきた

雨の後からりと晴れくっきりと富士山が見えると思い 前の日から出かけたのだが着いて
見るとまだ雨が残っていてどこに富士山が在るのかもさっぱり分からない状態?・・・・


本来ならこの柿の木の正面に富士山の雄大な姿があるのだが 今日は全く見えません
せっかくここまで来たので 富士宮 富士市の夜景でも写して帰ります
この場所の住所はわかりませんが 岩本山公園に登る途中のお茶畑の中です 私のおきに
入りの場所ですが今日は富士山も微笑んでくれません





  続きを読む

Posted by jichan at 22:29Comments(0)富士山

2011年10月23日

富士川SA

富士川SA下り線



富士川SA下り線に来ています
今夜はここで車中泊します  明日のお仕事で
焼津まで来るついでに富士川SAで富士山の
写真を写したかったのですが 今回も雨で富
士山の姿は見ることができません!

明日の朝早くに淡い期待をしながら 今日も
8時から寝ることになってしまいました




  

Posted by jichan at 20:12Comments(0)富士山

2011年10月23日

尾鷲方面の釣り

 

尾鷲湾の天然マダイ釣り


渡船屋さんにTEL まだ釣れているとの事で
2011年10月20日再びカセ釣りに行ってきた
天然マダイいつまでつれてくれるのでしょうか
常連さんの話では以前に比べ1日のマダイの
当たりが少なくなってきたな~と言っておられた
のでそろそろ釣れなくなるのだろうか?・・・・・



今回の釣行も前回同様天然大マダイを狙っての釣行でした
行きたい日に中々予約が取れない状態が続いています それ
だけマダイの活性が在り皆さんよく通っているようです







   続きを読む

Posted by jichan at 11:26Comments(0)釣り情報

2011年10月22日

車中泊



尾鷲方面の釣り

前回に続いて再び 未だに釣れ続いているマダイを狙って尾鷲まで
行ってきました

今回はアオリイカも狙ってみようと1日早く出かけ2泊の車中泊の
予定で出かけてきた

まず1日目の車中泊は近くから攻めて行くことに・・・・・ 尾鷲湾引本でアオリを
狙って行ってきた 適当に遊んで車中泊!?・・・・・・・の   予定が一晩中遊ん
でしまい朝を迎えてしまった ちょうど道具を出していた付近は養殖いかだの餌
を積み込むリフトが行き来するのに 漁師さんの邪魔になるといけないので場所
移動することにした 8時頃になっていたこともあって大きく移動することにして
今夜(19日)の車中泊の場所まで行ってぶらぶらしていようと言うことになった








  続きを読む

2011年10月21日

名古屋まつり

あいち戦国姫隊

先週土曜日夕方から雨もこぶりになってきたので
名古屋まつりを見に行ってきた あいち戦国姫隊
を見ようと栄 大須付近に行ってきました

                                   2011年10月15日撮影





  続きを読む

Posted by jichan at 11:08Comments(0)お祭り

2011年10月20日

ロッドの改造

釣竿 ガイドの取り換え

古いガイドを新しいガイドに交換してみました

ついでにつないであった部分も長さを300mほど短くして バットに直接入れて
二液のボンドで固定した









  続きを読む

Posted by jichan at 23:12Comments(0)釣り道具

2011年10月19日

なばなの里 2

ダリア満開です
なばなの里


先日に続いてなばなの里のダリアの花の写真をアップします

先日はイオスキッスXで写した写真でしたが今日はパナソニック
DMC-FT3
のマクロ撮影モードのズームマクロの機能で写した
写真を掲載します カメラで写したままの画像です トリーミング
してありません(ダリアの接写写真)

    大きい画像でご覧いただけます

2011年10月17日撮影



  続きを読む

Posted by jichan at 18:00Comments(0)◎ なばなの里

2011年10月18日

なばなの里 1

ダリア満開です
なばなの里


先日仕事で四日市まで出かけてきました 帰りになはなの里の近くを通るので
ダリアはどんな状態か見て帰ることにしました

ちょうど満開で見ごろでしょう 11月いっぱい位は咲いているのだそうです
花の名前は全くわかりません 写したときにメモってくればいいのですが
中々根気が在りません どうしても名前を知りたい方は直接行ってごらんに
なってください 綺麗ですよ・・・・・・・


大輪のダリアは圧巻です 品種改良されこんな大きなダリア
を作り出しているのだそうです 球根の手入れ保存方法でも
かなり違ってくるのだそうです!?・・・・・

                                  2011年10月17日撮影

花広場入口   



  続きを読む

Posted by jichan at 18:18Comments(0)◎ なばなの里

2011年10月17日

ジギング釣り

   2011年10月12日
浜名湖沖のジギング
青物狙いでやってきました浜名湖

乗り合いのジギング船を予約 我々4名と月に1回は来ているという
初老のお客さんの5名の乗合船

店長と私は朝早いとつらいので昨夜からこの港に来て車中泊
していました 

知り合いのHott Spin (ホットスピン) 自転車屋さんの店長と友人
の自転車屋さん2名も昨夜から来て仮眠していたようです

5時30分携帯の目覚ましで目を覚まし 準備にとり掛かります
車泊していた場所を少し移動して車を止め6時30分の出港を待ちます


2011年10月12日 日の出とともに出港します




  続きを読む

Posted by jichan at 22:56Comments(0)釣り情報

2011年10月17日

浜名湖 新居漁港

車中泊

湖西市新居町新居 新居漁港




久しぶりのジギング釣りにやってきました

朝が早いので昨夜から来て車中泊していました

今日は思ったより寒くは無かった テンション

が上がってしまい中々寝付けないていました

それでも頑張ってうとうとと4時間ほどは眠れただろうか

5時半の携帯の目覚ましでおきます