ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年04月10日

三脚整備



三脚の整備

先日富士川の河川敷で新幹線と富士山の写真撮影していたとき
ものすごい台風並みの風が吹く中だったので三脚足の中や ネジの
中に砂が入り込み ゴリゴリとネジの動きがおかしくなったので分解
掃除をした




この三脚の文字の部分のスポンジウレタンもホームセンターで1個240円程度
で購入してきてかぶせたものです 文字も修正ペンで手書き  冬場の冷たい感
も解消され持った感じもソフトで良くなりました




  続きを読む

Posted by jichan at 16:21Comments(0)PC・AV・カメラ

2013年03月06日

ビデオカメラの比較

ビデオカメラとコンパクトカメラの動画機能の比較

機能というより手ぶれ補正の問題で2台並べてテストして来た
3日日曜日 国見岳スキー場に行ったとき 2台同時に同じ台に
載せて同じ場面を同時撮影してみた

HDD MOVIE
Victor GZ-MC200
ビデオカメラ     写真右

   VS     

Panasonic
DMC-FT3
コンパクトカメラ    写真左



同じものを同時撮影すれば比較できると思い 再生してみて明
らかに!・・・・・・ 同時撮影する必要もなく明らかにGZ-MC200
の方は振れまくっている 手ぶれ補正が作動していないのでは
と思うほど 振れてしまう・・・・  
 手ぶれ補正を何回もONにして撮影してはいるのだが 何分に
も 古いので この時期の手ぶ手補正はこんなものだったのだろう
ビクター GZ-MC200は7年ほど前のビデオカメラでした

パナソニックのカメラの動画機能の方がはるかに手振れも少なく
カメラとしても使いやすく 12m防水 2m落下 GPS 方位計
緯度経度 標高 Hpaなど数々の機能が発揮できるので カメラ
の方を使うことに決定 ビデオの方はお払い箱に決定です




 

  

Posted by jichan at 04:09Comments(0)PC・AV・カメラ

2013年03月05日

エクステンションチューブEF-25

Canon
Extension Tube EF25Ⅱ
with Case EF25 Ⅱ

EF100 F2.8L マクロ IS USMを使ってマクロ撮影していると もっとよって
写したくなり 接写用中間リングをつい買ってしまった

エクステンションチューブ EF-25

 
EF-Sレンズを含むほぼ全てのEFレンズで使用可能な接写用中間リング。
カメラ本体とレンズの中間に装着するだけで、手軽に高倍率の撮影が可能
 8つの電子接点を持ち、AE機能は通常の撮影と同様に作動します。撮影
倍率はレンズによって異なります。また、使用不可能なレンズもありますので
 詳しくは、キヤノンホームページ、およびEFレンズカタログでご確認ください。





これから春の花のシーズンに使うのが楽しみだ

  

Posted by jichan at 11:16Comments(0)PC・AV・カメラ

2013年03月04日

SDカード

SDHC
メモリーカード
8GB

先日 動画撮影用にと思い8GBのSDカードを買ってきた 以前は撮影容量も
小さかったので2~4GBもあれば十分だったのが 最近ではコンパクトカメラでも
1800万画素以上が主流となりつつあるので それに対応したメディアが必要と
なって来る 
値段はかなり安くなってきたのでありがたい このサイズで500円もしないのだ
から驚きである

 
海外製の安いものはカメラにセットして 写してみて確認するまで安心できない
感はあるが!・・・・・今まで使えなかったと行ったトラブルは全くなかったので
あまり気にしていないと行ったところが本音でしょう


?・・・・・・・・・・・・・・・・・・買ってきてしまってよく見ると 以前買ってあった16GBの
SDカードが見つかったではないですか!・・・ あったはずなのにと探していたに
もかかわらず出て来ないので 買ってくるとこんな状態 よくあることとは言え
値段が安いので ま~いいか”と 一人で頷く始末
  

Posted by jichan at 04:09Comments(0)PC・AV・カメラ

2013年02月28日

IHクッキングヒーター

IHクッキングヒーター

今日は我が家の家電の修理を任された 予てよりIHの周りに
電気がビリビリ来ると女房殿から修理依頼が来ていたのだが
何分にも我が家のことになると 後回しになってしまい 女房殿
から やんやの最速が来ていたところだった

 
長年使っているといろんなものが 壊れてきますが我が家の
IHもとうとう買い替え? 28万円の出費は痛いし 修理も
6万円ほどかかるというので 重い腰をあげて 分解して
覗いてみることにしました




長年の(15年位)汚れでゴテゴテになっています



オーブンのヒーターが原因とみられました 上下2本ある
ヒーターの下のヒーターが本体の金の部分と導通が見られ
ました 上のヒーターではテスターを当てても反応がないので
いいのでしょう!・・・・



取り合えず使わないということで ケーブルをカットしておき
ました

したの写真がオーブン用ヒーター 外すとき少し強くつまんだら
ヒーター棒がボロボロになっていてニクロム線が出てきてしま
いました このニクロム線が外のヒーター棒に触れて漏電の
原因になっていたようです





  

Posted by jichan at 11:16Comments(0)PC・AV・カメラ

2013年02月27日

メモリーカードリーダー

ELECOM
メモリーカードリーダー 
MR-A39HWHF1

高速データー転送

撮影旅行などで出かけたとき ノートパソコンにデーターを転送しようと
してこのリーダーを忘れてしまうことが多いので パソコンのケースに
入れておくように1台新調してきた

夜になりブログアップでもしましょうと パソコンを出し メディアを
取り出し リーダーのないことに気づく事数回 結構(ほとんど)
忘れていくことが多いので 車中泊の時 夜になり何もすることが
なくなり 7時頃には寝るしかなくなることが多い



これで旅先で ”あっ” と言わなくて済むだろう 最も
バッグに必ず入れておいての話だが!?・・・・・



  

Posted by jichan at 11:16Comments(0)PC・AV・カメラ

2012年11月29日

アルミケース

カメラケース
以前カメラケースにとアルミケースを仕切ってカメラやレンズ
小物などをいれて 車で写真を写に行く時に持ち出している
が車の中で動いてしまうのでちょっと改造してみた

  続きを読む

Posted by jichan at 06:12Comments(0)PC・AV・カメラ

2012年11月28日

単4・単3乾電池

   SANYO
eneloop
充電式ニッケル水素電池

5年先でもすぐに使える  繰り返し1500回も充電して使える
とうたってあるのだからすごい商品ですが 回数もさること
ながら 5年間も放電せずに使えるとはすごいです 性能は
何%くらいなのだろうか?

ワカサギマチックの早い消耗の電池にと仕入れておきました
予備も含めて8本 いろんなものに使えるので単4も8本買い
おきです





電池ケースも同時に購入し ケースにいれて釣りなどに常備
しておきます


いろんな場面で電池が使ってあり 消耗品としてよく買って
いますが 結構高くてすぐに2000円ほど買ってしまいます
それなら8本1500円ほどであれば充電式のほうが経済的で
エコでゴミも出さずに済みますのでこちらを買って使うことに
しました


  

Posted by jichan at 08:12Comments(0)PC・AV・カメラ

2012年11月02日

バッテリーグリップ

コストパフォーマンスが高い 100%互換性
互換用バッテリーグリップ
キヤノン EOS 7D対応 Canon BG-E7 【BGE7】
¥ 6,090

対応リチャージャブルバッテリー LP-E6
対応機種  CANON:EOS 7D

商品仕様
・縦位置の撮影に便利なシャッターボタンを装備しています。
・ Li-ionリチャージャブルバッテリー LP-E6(1-2個)、または単3形電池
(アルカリ電池、ニッケル水素充電池、リチウム電池、ニッケルマンガン
電池)6本を使用して電源供給可能。
・ 付属品 : Li-ionリチャージャブルバッテリーホルダー、単3形ホルダー

ポイント
★キャノンの一眼レフカメラ交換用バッテリーグリップ!
★保証期間は3ケ月間!
★完全新品未使用!
★保証期間内は新品と速やかに交換!
★純正品ではありませんが、100%互換性!


星空 月などの撮影に 縦撮り撮影に便利なバッテリーグリップとバッテリーを
購入しました 一週間ほどの撮影旅行のとき2本のバッテリーではさみしい時
があるのでバッテリーも同時に購入 




キヤノン LP-E6
 互換バッテリー2個セット
 EOS 5DMkII,7D,60D ◆残量表示&純正充電器対応"
¥ 2,690

商品の仕様
電圧:7.4 V 容量:1800 mAh(実効容量:約1500mAh)★グレードAセル使用
 (ウェブマートエイト製:ショップにより性能が変わります)
充電:本体及び純正充電器での充電可能 ★この他に充電器付きも出品しています
残量表示:純正同様に表示可能
保護回路:過電流保護、過充電防止、過放電防止の保護回路が内蔵。CEおよび
 PSE取得製品。
保証:6ヶ月(初期不良の場合も迅速に新品交換させていただきます)


バッテリーが2個で2690円・・・・・安い物凄く得した感じです



  続きを読む

Posted by jichan at 22:25Comments(0)PC・AV・カメラ

2012年10月03日

カメラ用バッテリー

5D 7D 60D 残量表示&純正充電器対
キャノンLP-E6 互換バッテリー2個セット EOS

以前星空を写していて途中バッテリー切れでパーになった苦い思い出が
頭をよぎり今度の週末の3日間の旅行でカメラのバッテリーが心配になり
 予備を購入することにした 山歩きに重たい充電器をもっていくのもと
思い かねてからバッテリーグリップもほしかったので 取り合えづバッテリー
のみ2個買った 純正だと10000円もするので 予算的に無理なので
互換性のもので我慢することにした 性能のほどはこれから使ってみて
結果が出るでしょう!?・・・・

ちなみにLP-E6互換バッテリー2個セットで2690円 送料無料でした (Amazon)






  

Posted by jichan at 23:26Comments(0)PC・AV・カメラ

2012年09月19日

カメラケース

ばんえつの旅のとき カメラをバックからだし後部座席において
走行中レンズやカメラが転がる事故?が発生
 
バッグにしまえばいいのだが?・・・車を降りてすぐに映したいので
転がらないようにアタッシュケースに仕切りをつけてがっちり
ガードするようにしてみた

ホームセンターで2980円で購入



スポンジやゴムを使ってクッションにします



カメラやレンズを動かないように収納できるように仕切ります



ぱっと車から出して使える範囲の物を収納できるように造って見ました


今回の飛騨 五箇山の旅に持ち出して見ました 後部座席をベッドにした状態で
使ってみましたが思ったよりグッドでした いつもはいろんな道具が散乱している
のに今回はすっきりとかたずいていました


ケースの下に滑り止めを敷いてさらに安定させて 今回は快適に使えました


ショルダーやリュックなどは中に収めるのも少し窮屈な感じに押し込むのですが
これは上からストレスなくさっとしまえて大正解でした
3000円ならいい買い物だったでしょう!・・・・・


飛騨路の旅は後日まとめてアップします

  

Posted by jichan at 16:21Comments(0)PC・AV・カメラ

2012年07月25日

ディスクトップパソコン

NEC VALUESTAR 
VN470/G ディスクトップパソコン

お値段の割には機能がそこそこ詰まっていて いいかなーと
思いアマゾンにて購入 

一週間ほど前に来ましたが セットアップがなかなかできずにいました 今日は
朝から時間を作って 頑張ってセットアップを完了しサクサク動いてくれる
ニューマシーンに気をよくしています










パソコンのマニュアル プロバイダーのマニュアルを片手に頑張りました!





NEC VALUESTAR 
VN470/Gのスペック
約2TBハードディスクを搭載
■ハイビジョン映像や音楽データなどの大容量データもたっぷり保存できるたっぷり約2TBの大容量ハードディスクを搭載。
高速転送規格UHS -I対応SDXCメモリーカードスロット搭載
■ハイビジョン映像や音楽データなど大容量のデータも高速転送可能です。
型番 PCVN470GS6R(VN470/GS6R)
OS Windows7 Home Premium Service Pack 1 (SP1) 64ビット 正規版
CPU インテル Celeron プロセッサー B815 1.60GHz
2コア/2スレッド、2MB(3次キャッシュ)
メモリー 標準4GB(4GB×1)/最大8GB
DDR3 SDRAM/SO-DIMM 4GB×1
PC3-10600対応、デュアルチャネル対応
グラフィックアクセラレーター インテル HD グラフィックス(CPUに内蔵)
最大1696MB
ディスプレイ 20型ワイド
(スーパーシャインビューLED液晶)
[ディスプレイ本体一体型]
TV チューナー 地上デジタル放送対応(ダブルチューナ搭載)
ストレージ 約2TB(Serial ATA、5400回転/分)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ[DVD-R/+R 2層書込み]
通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応
ワイヤレスLAN 高速11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵
(IEEE802.11b/g/n準拠、Wi-Fi Direct準拠)
Bluetooth -
カードスロット デュアルメモリースロット×1
[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード)、
メモリースティック(メモリースティック PRO、メモリースティック PRO-HG デュオ)]
オーディオ インテル High Definition Audio準拠
Waves社製MaxxAudio機能搭載
消費電力 通常時 約37W
最大時 約120W
スリープ時 約0.9W
バッテリー駆動時間 -
サイズ W534×D193×H428mm(ディスプレイ最小傾斜時)
W534×D290×H410mm(ディスプレイ最大傾斜時)
質量 約9.3kg
主なソフトウェア Microsoft Office Home and Business 2010
付属品 マニュアル
ACアダプタ
B-CASカード
小型無線リモコン
乾電池(単三アルカリ:4本 キーボード・マウス用、単四アルカリ:2本 リモコン用)
カラー (R)グランベリーレッド


今までのノートパソコンのハードディスクの容量がやけに少なくなり
容量不足の赤い警告がついてデフラグやシステムの復元など
繰り返して試すも微々たる容量しか確保できず 再セットアップも
2回ほど行うもすぐに満杯になってしまい つい最近ではブログアップにも
フリーズしたり 一つの動作自体にかなりの時間がかかるようになり
困っていたところだった

思い切ってニューマシーンをと思いいろいろ調べた結果これくらいで
良しとしようとアマゾンでポチってしまいました




古いほうのノートパソコンはすぐに再セットアップして女房殿のおもちゃに回す
予定です
このビスタは過去 いやこれからも類を見ない最悪の使いにくいパソコンの部類
になるのでは?!・・・・・・・







  

Posted by jichan at 20:11Comments(0)PC・AV・カメラ

2012年06月25日

フラッシュ

フラッシュの減光アダプターを造ってみた

フラッシュの使い方も良くわからないが 写した写真が
白くなりすぎてしまうことがある 光が強いのだろうと思う
 発光部を上に向けたりすればいいようだが 狭い空間では
それでも強いと気があるので 発光部にかぶせて減光して
しまえと思い 白いプラスチックをかぶせることにした?・・・・







  続きを読む

Posted by jichan at 20:13Comments(0)PC・AV・カメラ

2012年06月22日

ツインライト

マクロ?ツインライト


先日 雨の日に写真を写していて暗いなと思う場面が何回かあった
雨のため傘をさしていたため角度によっては傘が邪魔をして暗くなって
しまうのである 傘も三脚の足にクランプで固定しているのだが自由に
角度を変えれるようにかいぞうの余地がある!・・ 時間を見て治そう


接写時に フラッシュをたくと明るすぎるので LEDのツインライトを造ってみた



  続きを読む

Posted by jichan at 22:20Comments(0)PC・AV・カメラ

2012年06月21日

カメラ用品

フラッシュ
SPEED LITE 380EX

古いフラッシュを友人に戴いて来た 
カメラを買い替えたので不要となってきたのを 戴いたという
わけです 以前はキャノンの35㎜を使っていたので今回買っ
たソニーとは合わないということで戴いてきました

私も内臓フラッシュが着いていたのもあって購入まで至って
いなかったのでこれから利用できそうです

ちなみに友人の買ったカメラは今はやりの
ソニーNEX-7K です

コンパクトカメラ並みの小型・軽量ボディのミラーレス構造
APS-Cセンサー対応の小型「Eマウント」 カメラです


戴いて来たフラッシュを早速付けてテストしてみました
動作もちゃんと動いているようです もうかっちゃいました




フラッシュをあまり使っていなかったが これからは機会が
あれば使ってみようと思っています



35㎜時代の白物ですので今では廃番となっていると思います




  

Posted by jichan at 19:04Comments(0)PC・AV・カメラ

2012年04月02日

マクロレンズ

MACRO LENS

先日マクロレンズの事で書いたが 今日ひょんなことから
キャノンEF100㎜ F2.8L マクロ IS USMのレンズをお借りして
写すことが出来た!・・・・・

庄内緑地公園での出来事です


園内 椿園で撮影                        2012年4月1日撮影
 




  続きを読む

Posted by jichan at 07:16Comments(0)PC・AV・カメラ

2012年04月01日

マクロレンズ

マクロレンズ

これからの花の季節 カメラを持って出掛けることが多くなります
花を写すと言うとどうしても 接写(マクロ撮影)をしてくなってしまいます

花や虫に大きく近づくには マクロレンズが必須アイテムとなってきます
マクロレンズまではいらないだろうと思って始めた写真 はまってしまい
そうです・・・・・無性にマクロレンズがほしくなってきました!?・・・・

今はクローズアップレンズ3 を2枚使っていますが色々写していると
1:1の世界に入って行きたくなってきました 

レンズを見ていると同じマクロレンズでも 最大倍率1:41なんてのも
あるがマクロレンズとはどの辺までがマクロと呼ぶのだろうか?・・

先日友人のマクロレンズを借りてテストしてきた 話にならないほど
マクロの威力を見せ付けられてきた  ほしいい~~

こずかいをためて絶対に買うぞ と思い明日師崎にイサキ釣りに
行かないかと店長の誘いを断ってしまった まずこれで1歩近づいた かな









  

Posted by jichan at 08:11Comments(0)PC・AV・カメラ

2012年03月27日

マクロ フォーカス 雲台

マクロ撮影のときに威力を発揮する  
マクロ フォーカス 雲台 アジャスター
前後左右にカメラの位置が調整可能

マクロ撮影や複写の微妙なフォーカシング調整が可能。
又ポートレートなど証明写真やスタジオ撮影など被写体の
フレーミングが必要な撮影にも最適にご使用になれます
重さ620gスライド前後左右約10cm。




これから春の花のシーズンに向けてマクロ撮影が多くなってくるので
以前から気になっていた 前後左右移動雲台を購入・・・・・


  続きを読む

Posted by jichan at 22:36Comments(0)PC・AV・カメラ

2012年03月10日

シルイプロ一脚&自由雲台

三脚禁止のところや持ち運びに不便な大きな重い三脚は
面倒なので 携帯に便利な一脚を購入 

あすに迫った名古屋ウイメンズマラソンを応援に行く予定で
その時使ってみようと購入 
無謀にも女房殿が42.195キロの未知の世界を体験すると言って
出場するようです 完走できればいいのですが?・・・・・・・・・


シルイプロ一脚とSLIKバル自由雲台

シルイプロ一脚

SIRUI(シルイ) カーボン一脚 P-326
パイプ段数6段
最大パイプ径32mm
重量440グラムの軽量、コンパクト収納タイプのモデルです

ロックナットの締まり具合 引き出しのスムースさは良さそうです
パイプ径もまずまずしっかりしているようです 後は使ってみる
事にします



SLIKバル自由雲台

対応する機材 中型三脚
搭載機材の
最大重量 5kg以内
希望小売価格
(税別) \7,200
品番 4906752 200353
高さ 100mm
ベース部直径 50mm
カメラ台直径 55mm
重量 300g
カメラ取り付け方式 ダイレクト式、カメラネジU1/4インチ
三脚取り付けネジ U1/4(小ネジ)














  続きを読む

Posted by jichan at 22:36Comments(0)PC・AV・カメラ

2012年02月14日

三脚用傘立て2

三脚用傘立て


先日は三脚用傘立てを作ってブログアップしたが  今日 
探し物をしていたらちょうどいい感じのクランプが出てきた
のでもう1セット傘クランプを作った 



加工はいたって簡単でした クリップの不要部分をカットして
丸棒をつけただけです

   続きを読む

Posted by jichan at 21:06Comments(0)PC・AV・カメラ