ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月25日

釣竿ガイド交換

ジギング竿のガイド交換
古い釣竿のジギングガイドのリングの部分が落ちてしまい
無くなていたので手元にあったステンレスの輪っかを付けて
代用していたが 先回の釣行の時ジグを投げても途中で
失速するような感じで飛距離が出ない感じがした やはり
滑りの良いガイドで無いと ガイドと糸の抵抗はかなり有る
ものだな~と実感した
頻繁に行く釣りでも無いので竿を買うのももったいないので
滑りのいいガイドに交換しておくことにした

釣竿ガイド交換





ガイド交換

壊れたガイドを釣竿から外します  カッターナイフをガイドの
足の付近から入れカットします 固めてある樹脂を取り除いて
竿に巻いてある糸も綺麗に外します

釣竿ガイド交換



綺麗に外したら竿に下糸を巻いていきます
釣竿ガイド交換



その上に新しいガイドの足をボンドで仮り付けしたら 丁寧に
糸でまいて行きます
釣竿ガイド交換



まいた糸をアロンアロファで固めます その上に漆を塗り
たれを防ぐためにくるくるまわしておきます

どおせ新品のガイドを買うのならいいのを買ったらと店長の
アドバイスでKガイドを新調してきた 
いつ行くかわからないが滑りのよくなって抵抗で失速の無い
ジグを想像しながら糸を巻いていました?・・・・・

釣竿ガイド交換

漆の固まるのは3日ほどもかかるのですね 早く乾燥させる
方法もあるんでしょうか ドライヤーで炙るか白熱球を当てて
置くと早く乾くようなこもしますが 自然乾燥が良いのだろうか









同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
スピニングリール
マクロスライダー
船 電動リール
エレキ
ワカサギ電動リール
ワカサギ電動リール
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 スピニングリール (2013-03-23 06:11)
 かせ釣り リールテスト (2013-03-18 06:11)
 マクロスライダー (2013-02-13 03:07)
 船 電動リール (2013-02-09 11:19)
 エレキ (2012-12-04 21:13)
 ワカサギ電動リール (2012-11-27 09:15)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣竿ガイド交換
    コメント(0)