ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月11日

河原城

山陰の旅1
河原城 

別名     若鮎城、丸山城
所在地   鳥取県八頭郡河原町谷一木


開通したばかりの鳥取道(無料区間) を走り途中小高い岡の上に可愛いお城
発見 高速を降りお城に向かう  河原城というお城のようです ちいちゃくて
可愛いお城ながら作りはお城そのもの?・・・・・
早朝だった為 中は見学できなかったがお城の周りの写真を写して来ました

河原城                               2013年3月27日撮影
河原城

天正8年、豊臣秀吉が鳥取城攻めで因幡地方にやって来た際に陣を張った山で
、丸山城と伝えられているが、この山に建物としての城はなく、従って、実在の城
を復元したものではありません。 城名は公募によって河原城(愛称・若鮎城)と
命名しました



山陰の旅1
河原城


河原城

色んな角度から写して来ました

河原城


河原城


河原城


河原城


500mほど離れた村落に 1本桜を発見
河原城


県指定文化財 天然記念物
長瀬の大シダレザクラ 
鳥取市河原町長瀬
推定樹齢    420年
樹高       12m
胸高周囲    2.9m 

河原城


河原城


ここから大仙に立ち寄るも雲で何処にあるかもわからない状態だったので
姿のないお山に居座っても何時もないので 鳥取砂丘に向かいます








同じカテゴリー(`13春 山陰の旅)の記事画像
大山
水木しげるロード
水木しげるロード
妻木晩田遺跡
おしどり観測小屋
根雨宿場町
同じカテゴリー(`13春 山陰の旅)の記事
 大山 (2013-04-24 07:09)
 水木しげるロード (2013-04-23 09:10)
 水木しげるロード (2013-04-22 12:16)
 妻木晩田遺跡 (2013-04-21 04:02)
 おしどり観測小屋 (2013-04-20 10:16)
 根雨宿場町 (2013-04-19 05:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
河原城
    コメント(0)