2013年04月24日
大山
山陰の旅13
中国地方最高峰
大山
山陰 大山の優勢を求めて行くも 雲に覆われてその姿を見せてくれなかった
そんな中 短時間垣間見せてくれた大山の写真をアップします
撮影場所 鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷
マップコード 252 369 741
2013年3月28日18:35”撮影

米子から境港に向け走っていたら それまで雲に覆われていた大山の姿が
見えかけているので 慌てて1時間かけて麓まで戻ってきて写した1枚です
中国地方最高峰
大山
山陰 大山の優勢を求めて行くも 雲に覆われてその姿を見せてくれなかった
そんな中 短時間垣間見せてくれた大山の写真をアップします
撮影場所 鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷
マップコード 252 369 741
2013年3月28日18:35”撮影

米子から境港に向け走っていたら それまで雲に覆われていた大山の姿が
見えかけているので 慌てて1時間かけて麓まで戻ってきて写した1枚です
山陰の旅13
中国地方最高峰
大山
次の日の朝も 雲に覆われているものの 頭をニョキりと出してくれています
2013年3月29日5:48”撮影

2013年3月29日6:21”撮影

ここからは大きな画像でご覧いただけます
2013年3月30日14:38”撮影
2013年3月30日14:49”撮影
2013年3月30日15:05”撮影
撮影場所 鳥取県西伯郡伯耆町小林 (小公園)
マップコード 252 431 599
2013年3月30日15:38”撮影
撮影場所 鳥取県西伯郡伯耆町大内
マップコード 252 407 752
2013年3月30日17:33”撮影
撮影場所 鳥取県西伯郡伯耆町岩立
マップコード 252 405 741
2013年3月30日18:03”撮影
撮影場所 鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷
マップコード 252 401 683
2013年3月31日 5:39”撮影
撮影場所 鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷
マップコード 252 369 741
2013年3月31日 6:01”撮影
2013年3月31日 7:05”撮影
2013年3月31日 7:21”撮影
撮影場所 鳥取県西伯郡伯耆町福岡原
マップコード 252 487 488
2013年3月31日 7:31”撮影
2013年3月31日 8:03”撮影
このあと時間も迫っていたのもあり 玉造温泉に向かったのですが
大山は薄い雲に覆われ始めていたようです
5日間車中泊して 粘って粘ってようやくベールを脱いでくれましたが
わたくし的には もっと晴れ渡って最高の大山が見たかったのですが
自然相手では仕方ありません 機会があったらまた訪れてみたいです
中国地方最高峰
大山
次の日の朝も 雲に覆われているものの 頭をニョキりと出してくれています
2013年3月29日5:48”撮影

2013年3月29日6:21”撮影

ここからは大きな画像でご覧いただけます



撮影場所 鳥取県西伯郡伯耆町小林 (小公園)
マップコード 252 431 599

撮影場所 鳥取県西伯郡伯耆町大内
マップコード 252 407 752

撮影場所 鳥取県西伯郡伯耆町岩立
マップコード 252 405 741

撮影場所 鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷
マップコード 252 401 683

撮影場所 鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷
マップコード 252 369 741



撮影場所 鳥取県西伯郡伯耆町福岡原
マップコード 252 487 488


このあと時間も迫っていたのもあり 玉造温泉に向かったのですが
大山は薄い雲に覆われ始めていたようです
5日間車中泊して 粘って粘ってようやくベールを脱いでくれましたが
わたくし的には もっと晴れ渡って最高の大山が見たかったのですが
自然相手では仕方ありません 機会があったらまた訪れてみたいです
Posted by jichan at 07:09│Comments(0)
│`13春 山陰の旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。