2012年09月19日
カメラケース
ばんえつの旅のとき カメラをバックからだし後部座席において
走行中レンズやカメラが転がる事故?が発生
バッグにしまえばいいのだが?・・・車を降りてすぐに映したいので
転がらないようにアタッシュケースに仕切りをつけてがっちり
ガードするようにしてみた
ホームセンターで2980円で購入

スポンジやゴムを使ってクッションにします

カメラやレンズを動かないように収納できるように仕切ります

ぱっと車から出して使える範囲の物を収納できるように造って見ました

今回の飛騨 五箇山の旅に持ち出して見ました 後部座席をベッドにした状態で
使ってみましたが思ったよりグッドでした いつもはいろんな道具が散乱している
のに今回はすっきりとかたずいていました

ケースの下に滑り止めを敷いてさらに安定させて 今回は快適に使えました

ショルダーやリュックなどは中に収めるのも少し窮屈な感じに押し込むのですが
これは上からストレスなくさっとしまえて大正解でした
3000円ならいい買い物だったでしょう!・・・・・
飛騨路の旅は後日まとめてアップします
走行中レンズやカメラが転がる事故?が発生
バッグにしまえばいいのだが?・・・車を降りてすぐに映したいので
転がらないようにアタッシュケースに仕切りをつけてがっちり
ガードするようにしてみた
ホームセンターで2980円で購入

スポンジやゴムを使ってクッションにします

カメラやレンズを動かないように収納できるように仕切ります

ぱっと車から出して使える範囲の物を収納できるように造って見ました

今回の飛騨 五箇山の旅に持ち出して見ました 後部座席をベッドにした状態で
使ってみましたが思ったよりグッドでした いつもはいろんな道具が散乱している
のに今回はすっきりとかたずいていました

ケースの下に滑り止めを敷いてさらに安定させて 今回は快適に使えました

ショルダーやリュックなどは中に収めるのも少し窮屈な感じに押し込むのですが
これは上からストレスなくさっとしまえて大正解でした
3000円ならいい買い物だったでしょう!・・・・・
飛騨路の旅は後日まとめてアップします
Posted by jichan at 16:21│Comments(0)
│PC・AV・カメラ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。