ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月25日

フラッシュ

フラッシュの減光アダプターを造ってみた

フラッシュの使い方も良くわからないが 写した写真が
白くなりすぎてしまうことがある 光が強いのだろうと思う
 発光部を上に向けたりすればいいようだが 狭い空間では
それでも強いと気があるので 発光部にかぶせて減光して
しまえと思い 白いプラスチックをかぶせることにした?・・・・



フラッシュ



フラッシュの減光アダプター

白木に カッター溝を入れます
フラッシュ


白いプラスチックをはめ込んで木工ボンドで組んでいきます
フラッシュ


ボンドがかわいたら ペーパーをかけ 面をとります
フラッシュ


塗装を施して クリアーを塗っておきました
フラッシュ


こんな感じに仕上がりました
フラッシュ


効果のほどは!?・・・・ 減光はしているようです
フラッシュ

これから時折使うことになりそうです






同じカテゴリー(PC・AV・カメラ)の記事画像
三脚整備
ビデオカメラの比較
エクステンションチューブEF-25
SDカード
IHクッキングヒーター
メモリーカードリーダー
同じカテゴリー(PC・AV・カメラ)の記事
 三脚整備 (2013-04-10 16:21)
 ビデオカメラの比較 (2013-03-06 04:09)
 エクステンションチューブEF-25 (2013-03-05 11:16)
 SDカード (2013-03-04 04:09)
 IHクッキングヒーター (2013-02-28 11:16)
 メモリーカードリーダー (2013-02-27 11:16)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フラッシュ
    コメント(0)