2010年05月12日
誘導式天秤
誘導式天秤
ステンレスパイプ 2.1㎜ を購入してきて誘導式の天秤を
作ってみた
パイプがひしゃけない様に丁寧に3:1程の位置を曲げる ベンダー
(パイプを曲げるとき形が変形するのを防ぐ 曲げるための器具)
がないので最新の注意を払って曲げましょう
オモリをぶら下げる位置はサルカンを通し上下に収縮チュウブで
挟みライターであぶり収縮
パイプの両エンドにはビーズ球を入れた収縮チューブを被せステン
レスの端で中を通したナイロンを傷つけないようにした

パイプ径も手ごろで 潮の流れにもさほどの影響もなさそうなので
一度使ってみて結果が良ければいろんなサイズを作ってみることにした
これ以上細くすれば強度的に少し不安があるし 太くすれば潮に
流されてしまうだろうし!?・・・ このへんが最良であろう

ステンレスパイプ 2.1㎜ を購入してきて誘導式の天秤を
作ってみた
パイプがひしゃけない様に丁寧に3:1程の位置を曲げる ベンダー
(パイプを曲げるとき形が変形するのを防ぐ 曲げるための器具)
がないので最新の注意を払って曲げましょう
オモリをぶら下げる位置はサルカンを通し上下に収縮チュウブで
挟みライターであぶり収縮
パイプの両エンドにはビーズ球を入れた収縮チューブを被せステン
レスの端で中を通したナイロンを傷つけないようにした

パイプ径も手ごろで 潮の流れにもさほどの影響もなさそうなので
一度使ってみて結果が良ければいろんなサイズを作ってみることにした
これ以上細くすれば強度的に少し不安があるし 太くすれば潮に
流されてしまうだろうし!?・・・ このへんが最良であろう

Posted by jichan at 22:07│Comments(0)
│釣り道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。