2010年03月05日
イカ釣り用ギャフの制作
丹後半島に行くのに何も持たずに行くのもどうかな?・・・と
せめてアオリイカの道具位は邪魔にならないかと準備を進めていた
タモは60センチもあるので大きすぎて邪魔かと思い ギャフを作る
事にした
まずボラかけ用針のいらなくなったもの
ロッドの拾得物のもの
タモ用オスねじ金具 釣具屋さんで以前380円で購入してきたもの

せめてアオリイカの道具位は邪魔にならないかと準備を進めていた
タモは60センチもあるので大きすぎて邪魔かと思い ギャフを作る
事にした
まずボラかけ用針のいらなくなったもの
ロッドの拾得物のもの
タモ用オスねじ金具 釣具屋さんで以前380円で購入してきたもの

急な事なので釣具屋さんに行くのもおっくうで
イカ用のギャフを持っていなかったので作ることにした
部品は色々探して 転がっていたものを流用
ボラ掛けバリを半田こてでばらす

5~6本を束ねてはんだ付け

針の曲がりを調整するときは針の伸ばす付近をライターなどで
焼いてから伸ばす事をお勧めします
(焼が入っているため無理に伸ばすとぽきりと折れてしまいます)
束ねた針とタモ用金具の間に30㎝ほどのロッドを入れて仕上げます
針の部分と金具の部分をエポキシ樹脂で固めます

15分~20分ほど ロッド回転機でくるくる回しながら乾かします
バッチし出来上がりました安全のためペットボトルをカットして
すっぽり被せて有ります 今はタイラー号で待機しています!??・・
タイラー号で待機中のタモ柄とロッド

はたして明日はロッドを出す事が出来るでしょうか? どうも雨になりそうな
天気予報ですが?・・・・
イカ用のギャフを持っていなかったので作ることにした
部品は色々探して 転がっていたものを流用
ボラ掛けバリを半田こてでばらす

5~6本を束ねてはんだ付け

針の曲がりを調整するときは針の伸ばす付近をライターなどで
焼いてから伸ばす事をお勧めします
(焼が入っているため無理に伸ばすとぽきりと折れてしまいます)
束ねた針とタモ用金具の間に30㎝ほどのロッドを入れて仕上げます
針の部分と金具の部分をエポキシ樹脂で固めます

15分~20分ほど ロッド回転機でくるくる回しながら乾かします
バッチし出来上がりました安全のためペットボトルをカットして
すっぽり被せて有ります 今はタイラー号で待機しています!??・・
タイラー号で待機中のタモ柄とロッド

はたして明日はロッドを出す事が出来るでしょうか? どうも雨になりそうな
天気予報ですが?・・・・
Posted by jichan at 17:59│Comments(0)
│釣り道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。