2010年01月17日
トレーニング
先日スキーに行ってきましたが 最近運動をしていないので
体がすごく訛ってきています コース一本ノンストップで下りると
足にかなりダメージが?・・・ 足がガクガクになります
これではスキーをしていても怪我の元です さっそくトレーニングを
しなくてはと こんなものを買ってきました ゴムバンドです

これを使って色々頑張ってみようと思っています
体がすごく訛ってきています コース一本ノンストップで下りると
足にかなりダメージが?・・・ 足がガクガクになります
これではスキーをしていても怪我の元です さっそくトレーニングを
しなくてはと こんなものを買ってきました ゴムバンドです

これを使って色々頑張ってみようと思っています
なまかわトレーニングしようと思っております テレビを見ながら
出来そうなのでこのゴムにしてみました
以前から行っている屈伸運動もテレビを見ながら出来るのでシーズン
初めの2カ月前からトレーニングを欠かさず行ってきたのだが 病気
をしてからどうしても遠ざかってしまっていたのでこれを機に頑張って
鍛え直してみようと 思っています
ゴムの端っこを足に巻き付け もう片方も同じように巻き付けます

足に巻いた反対側を首や肩にかけてゴムの反動を利用して
足を蹴りだしながら動かし テレビ観賞です

次は肩にかけていた反対側をテーブルの足にかけて後ろに
引きながらゴムの反動を利用します

同じゴムでもいいのですが もう1本買ってきてあったので
今度は膝を開いたり閉じたりゴムの反動を利用します

此処まではゴムを使ってのトレーニングですが此処からは
私が以前から行ってきた 屈伸運動をしています
ただ単純に足をこぶし2個分ほど開き屈伸するだけです毎日これを
5百回位こなします
皆さんも始めるなら最初は無理せず自分の出来る回数で頑張って
始めてください あまり運動と縁のない方ですと 30回ほどで
モモが諤々となってくるはずです
毎日10回ほど+して行きながら回数をこなしてください

次は壁や家具に片方の手を添えスキーの
大回りの時のような体制のまま屈伸運動を
行います これを100~200回ほど左右かえて
行っています

反対側も同じようにこなします
この運動はスキーにだいぶ有効の様な
気がします 私だけでしょうか?

此処までの運動 何という筋肉を鍛えているのか
わかりませんが 屈伸運動だけでもスキーですと
ゴンドラ20~30本ほどこなし リフト15本ほど
頑張っても全く問題ない時期も有りましたので
毎日頑張ってトレーニングするのは有効な手段
であるのは間違いないと思うので 頑張りましょう!・・・
出来そうなのでこのゴムにしてみました
以前から行っている屈伸運動もテレビを見ながら出来るのでシーズン
初めの2カ月前からトレーニングを欠かさず行ってきたのだが 病気
をしてからどうしても遠ざかってしまっていたのでこれを機に頑張って
鍛え直してみようと 思っています
ゴムの端っこを足に巻き付け もう片方も同じように巻き付けます

足に巻いた反対側を首や肩にかけてゴムの反動を利用して
足を蹴りだしながら動かし テレビ観賞です

次は肩にかけていた反対側をテーブルの足にかけて後ろに
引きながらゴムの反動を利用します

同じゴムでもいいのですが もう1本買ってきてあったので
今度は膝を開いたり閉じたりゴムの反動を利用します

此処まではゴムを使ってのトレーニングですが此処からは
私が以前から行ってきた 屈伸運動をしています
ただ単純に足をこぶし2個分ほど開き屈伸するだけです毎日これを
5百回位こなします
皆さんも始めるなら最初は無理せず自分の出来る回数で頑張って
始めてください あまり運動と縁のない方ですと 30回ほどで
モモが諤々となってくるはずです
毎日10回ほど+して行きながら回数をこなしてください

次は壁や家具に片方の手を添えスキーの
大回りの時のような体制のまま屈伸運動を
行います これを100~200回ほど左右かえて
行っています

反対側も同じようにこなします
この運動はスキーにだいぶ有効の様な
気がします 私だけでしょうか?

此処までの運動 何という筋肉を鍛えているのか
わかりませんが 屈伸運動だけでもスキーですと
ゴンドラ20~30本ほどこなし リフト15本ほど
頑張っても全く問題ない時期も有りましたので
毎日頑張ってトレーニングするのは有効な手段
であるのは間違いないと思うので 頑張りましょう!・・・
Posted by jichan at 05:03│Comments(0)
│スポーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。