2009年07月03日
タモ柄の取り付け
どこにおいてきたか分からなくなったタモ
七里美浜に行った時だと思う アオリイカを救ったのを最後に
思い出せないので おそらく七里の堤防で夜中真っ暗な中に
置き忘れてきてしまったようだ
今日の夕方お仕事で小原村に行く用事があり 帰りに名東区の
T・ベリーで見つけてきたカーボンのアユざお8.1メートルを
6メートルのタモ柄に改造
カーボンアユ竿の改造

改造と言っても カーボンなのでやすりでカットして 金具を
取り付けただけ

適当な長さに金具の合うところでカット

少しの隙間に糸を巻き調整 エポキシを塗って金具を入れて
乾かすこと10分

出来上がり
できました約6メートルの立派なカーボンの長いタモ柄 カーボン
の良いタモ柄だと何万円もするので中々手が出ないが これなら
アユ用(細くて長いので有利)カーボンロッド中古品 1300円
金具380円 ボンドを入れても1700円とお値打ちに仕上がって
財布に優しくて嬉しい
七里美浜に行った時だと思う アオリイカを救ったのを最後に
思い出せないので おそらく七里の堤防で夜中真っ暗な中に
置き忘れてきてしまったようだ
今日の夕方お仕事で小原村に行く用事があり 帰りに名東区の
T・ベリーで見つけてきたカーボンのアユざお8.1メートルを
6メートルのタモ柄に改造
カーボンアユ竿の改造

改造と言っても カーボンなのでやすりでカットして 金具を
取り付けただけ

適当な長さに金具の合うところでカット

少しの隙間に糸を巻き調整 エポキシを塗って金具を入れて
乾かすこと10分

出来上がり
できました約6メートルの立派なカーボンの長いタモ柄 カーボン
の良いタモ柄だと何万円もするので中々手が出ないが これなら
アユ用(細くて長いので有利)カーボンロッド中古品 1300円
金具380円 ボンドを入れても1700円とお値打ちに仕上がって
財布に優しくて嬉しい
Posted by jichan at 23:48│Comments(0)
│釣り道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。