2013年03月17日
尾鷲の釣り
かせ釣り
三木浦のかせ釣り
三重県尾鷲市三木浦町
マップコード 808 554 000 (駐車場)
暖かくなってくると なにかむずむず 無性に釣りがしたくなってきてしまいます
渡船屋さんに店長がTELするも船頭さん曰く ”来てもつれんぞ~” の返事
それでも行こうかと 四ヶ月ぶりにやってきました三木浦のかせ

来る途中引本港を下見してきたが強風で釣りにならない位 風が吹き付けていた
もうそろそ チンチロ(アカイカ)が釣れる頃だと思って行って見ましたがまだ早い
ようです
アオリイカは墨あとが10箇所ほどあったので 釣れているのではないかと思わ
れます 写真は引本港の写真
三木浦のかせ釣り
三重県尾鷲市三木浦町
マップコード 808 554 000 (駐車場)
暖かくなってくると なにかむずむず 無性に釣りがしたくなってきてしまいます
渡船屋さんに店長がTELするも船頭さん曰く ”来てもつれんぞ~” の返事
それでも行こうかと 四ヶ月ぶりにやってきました三木浦のかせ

来る途中引本港を下見してきたが強風で釣りにならない位 風が吹き付けていた
もうそろそ チンチロ(アカイカ)が釣れる頃だと思って行って見ましたがまだ早い
ようです
アオリイカは墨あとが10箇所ほどあったので 釣れているのではないかと思わ
れます 写真は引本港の写真
かせ釣り
三木浦のかせ釣り
雑然と放り込まれた釣り道具 このあと久しぶりの釣りに 不足の道具がちらほら

渡船の準備中の店長 AM6時頃

先日の強風のため 湾内の岸寄りに避難していた 我々のよく利用するかせを
引っ張りに向かう いつもの深場の養殖筏に固定中の船頭さん

少し遅くなったが 今日は期待はしていないのでのんびりと過ごすつもりで準備も
ゆっくりとすすめる

リールテストをするための準備中の店長も 今日はいつもよりかなりローペースの
スタートで勧めているようです

店長は7台のリールを交互につけては外し 取り替えては通常どうりに使いながら
テストしていたようです 時折ビデオや写真の助っ人をおおせ使うひと時も?・・・・


同時スタートの 巻き上げテスト 無負荷 荷重テストを7台のリールを順番に
テストしていたようです これで今シーズンの使うリールを決めるのだとか!?・・・

肝心の釣りの方は期待していなかった通り 全くお魚さんがいない状態でした
肝心の付け餌がいつまでものこってくる有様 こんな事だろうと思っていたので
さほどストレスもたたまらず むしろ解消されたのでは!・・・・
リールテストも終わり今日は3時の早上がり 来ても釣れんぞといっただろうと
船頭に笑われる始末・・・・・

船の掃除を済ませ テストしたリールを並べて写真撮影して 納竿となりました

4月末から5月はじめからは 今シーズンもこのかせ釣りに
足蹴に通うことになるでしょう
Posted by jichan at 11:16│Comments(0)
│釣り情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。