ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月12日

入鹿池のワカサギ釣6

2月10日
入鹿池のワカサギ釣に行ってきた

余呉湖は全く釣れなくなったとのことで 入鹿池なら
少しは釣れるのではと店長とタイラー号を走らせて
いつもお邪魔している湖畔亭に・・・・どこの店もお客
さんが少ない・・・ ちょっと嫌な予感を感じながら
到着 さっそく準備をするが ボートの数が極端に
少ない  平日ではあるがこんな少ないのは見た
こともない光景である

すぐ前のポイントのため3分も走るとつくところだった

湖畔亭のボート屋さんとタイラー号
入鹿池のワカサギ釣6

嫌な予感を感じつつも準備を済ませ エレキやバッテリーを
積み込んで出発



ワカサギ釣


ボート係留前のポイントにしばらく頑張ってみるがほとんど
釣れない   

電動リールも暇そうにあくびしている
入鹿池のワカサギ釣6


朝の嫌な予感が当たったようです 全く釣れてくれません 
こうなったらもうダメです あちらこちら池中 動き回って
何回も行ったり来たりしてしまいました 
大きいほうのバッテリーも使い切ってしまい アンカー用の
小さいバッテリーを使いボート係留場所までみたび戻って
きました どこかに入れ食いする場所があるのではないだろ
うか?と池中走り回ってしまいました

湖畔亭に戻りほかのお客さんの状況を伺うと 係留前で
粘ったお客さんが120匹ほど釣って帰って行かれたとの事
やはり粘って同じところでがまん強く釣っていたほうが良か
ったようです 店長と二人で60匹ほどと情けない貧果 男の子エーン
入鹿池のワカサギ釣6

上の写真の手前の電動リールはWアンカー用の電動リール


仕事で不要となったリニアーガイドを持ってきてアンカーを
作ってみました
入鹿池のワカサギ釣6


長かったのでサイズを変えて2本作ってみました 船がくるくる
回るのがいやでボートの前後でアンカーを入れて対処します

入鹿池のワカサギ釣6
焼き入れシャフトのためピカピカときれいなアンカーができま
した

公魚もうそろそろおわりなのでしょうか? 

次回からは尾鷲方面の釣りになりそうです!?・・・・・・






同じカテゴリー(釣り情報)の記事画像
チェリー号で行く伊勢湾の釣り
伊勢湾の釣り
尾鷲の釣り
ワカサギ釣
ワカサギ釣
かせつり
同じカテゴリー(釣り情報)の記事
 チェリー号で行く伊勢湾の釣り (2013-03-25 11:16)
 伊勢湾の釣り (2013-03-24 07:11)
 尾鷲の釣り (2013-03-17 11:16)
 ワカサギ釣 (2013-02-15 21:04)
 ワカサギ釣 (2013-02-14 10:09)
 かせつり (2012-11-13 13:16)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入鹿池のワカサギ釣6
    コメント(0)