ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月14日

香嵐渓

先週の初めシーズン(紅葉)の終わった香嵐渓に行ってきた

香嵐渓

地図はこちら

香嵐渓はもみじで有名なところですが 春のカタクリの花も有名で山一面に
可憐な花を咲かせ多くの人々に人気のところでもあります
香嵐渓




香嵐渓

紅葉シーズンはもう終わっていました かろうじて飯盛山の香積寺の入り口付近
が少し葉っぱを残している程度でした

香嵐渓



駐車場付近から少し川をさかのぼった付近はごらんのように完全に落葉して
いました
香嵐渓


行った時刻も午後で雲が少しあり谷あいのもみじに
太陽の光がほしかったですが 残念でした!?・・・・

香嵐渓




香嵐渓

香積寺の入り口付近で見られた紅葉ももうすぐ落葉が始まるばかりといった
ところでしょうか?・・・
 
香積寺の本堂の屋根越しに見えるもみじも落葉が始まっているようでした
香嵐渓



一の谷や三州足助屋敷付近をぶらりと散策して足助町の
旧町並みをぶらりとしてきました
香嵐渓




足助町の町並みを散策しているとこんな路地を発見
雑誌やチラシに出てくる蔵のある路地裏の風景
香嵐渓



蔵の中
地図はこちら
そして路地の中にこんなお店発見 とても素敵な
珈琲ショップ 足を止めおいしい珈琲をいただいて
きました
落ち着いた雰囲気の店内は古民家を改装して
珈琲ショップと手作りの商品などを並べて販売する
ギャラリーになっていた 撮影禁止となっていたので
店内の様子をお伝えできませんが(ホームページで)
特に女性の方には此処足助町に行ったらぜひ覗いて
いただきたいお店です  

香嵐渓




珈琲をいただいて 駐車場に戻るときにはうっすらと
お月様も顔を覗かせていた
香嵐渓








同じカテゴリー(景色)の記事画像
お茶
田んぼアート
御宝田遊水池 2
御宝田遊水池 1
白川郷 3
白川郷 2
同じカテゴリー(景色)の記事
 お茶 (2013-01-07 22:48)
 田んぼアート (2012-07-30 13:05)
 御宝田遊水池 2 (2012-03-03 22:16)
 御宝田遊水池 1 (2012-03-02 22:06)
 白川郷 3 (2012-03-01 22:05)
 白川郷 2 (2012-02-29 22:09)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
香嵐渓
    コメント(0)