ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月02日

御宝田遊水池 1

冬の車中泊の旅3日目-1 

白鳥・鴨の飛来地 御宝田遊水池を訪ねて 
長野県安曇野市 R19号から犀川橋手前堤防を左折
地図はこちら

                   
 雄大な北アルプスを背に飛び交う白鳥               20121年2月19日撮影
御宝田遊水池 1



御宝田遊水池

商工観光部 観光課  
住所:〒399-8303長野県安曇野市穂高6658番地 (穂高総合支所内)
電話:0263-82-3131  ファックス:0263-82-6622

昨夜は白川郷のライトアップを見学 その足で高山経由 夕食を戴き 一昨日通ってきた
安房峠から新島々を経由安曇野市に再び戻ってきた 17日は犀川白鳥湖で白鳥の写真
を写したが今回は御宝田遊水池の白鳥を写して帰ろうとやってきた

一昨日と同じ安曇野スイス村に11時30分ごろに到着 早速車泊準備かなりの冷え込み
この時点で氷点下9度になっている 暖かくして寝ることにしよう?・・・・・・


御宝田遊水池に付くとすでにたくさんのカメラマンの方が集まってきていた 堤防をおり
広い駐車場に車を止め湖面をみると白鳥 鴨さんたちが水に浮かんでいるのではなく
氷の上にしゃがんでいる・・・・・・ 池が完全に凍りついているのです
 
                                       20121年2月19日撮影
御宝田遊水池 1




鴨さんたちも小さな ため池などを行ったり来たりしている
御宝田遊水池 1


御宝田遊水池 1




御宝田遊水池 1


氷の上で羽ばたきや 毛づくろいをしていました

御宝田遊水池 1


通常なら9時から10時ごろには附近の田んぼなどに餌を食べに飛んで行ってしまうのだが
この日はかなりの冷え込みで池が凍りつき 昼を回っても飛んでいく様子もない


8時ごろ車で待機していると名古屋ナンバーは誰ですかと地元のカメラマン(白鳥写真
愛好家)の方だったのではないだろうか ほかの場所に白鳥がいるから写しに行ったら
と教えていただいた 

御宝田遊水池はここだけかと思っていたら この場所からさらに500メートルほど上流に
30羽ほどの白鳥が優雅に泳いでいた こちらは流れがあるため凍りついていなくて 
水面から温度差で生じる湯気が出ていて 白鳥さんたちの存在を一層引き立たせてい
た!?・・・・・


ここからは大きな画像でご覧いただけます

御宝田遊水池 1 


御宝田遊水池 1


御宝田遊水池 1


御宝田遊水池 1


御宝田遊水池 1


御宝田遊水池 1


氷点下9度と冷え込んで白鳥の羽が凍りついて一層奇麗な 結晶となっていた
御宝田遊水池 1



羽をつかもうとすると バリバリと壊れてしまう
御宝田遊水池 1


時折猛禽類や 鴨 白鳥 サギなどが北アルプスをバックに飛んでいた

御宝田遊水池 1
湖白鳥 鴨を見学に来た観光客









同じカテゴリー(景色)の記事画像
お茶
田んぼアート
御宝田遊水池 2
白川郷 3
白川郷 2
白川郷
同じカテゴリー(景色)の記事
 お茶 (2013-01-07 22:48)
 田んぼアート (2012-07-30 13:05)
 御宝田遊水池 2 (2012-03-03 22:16)
 白川郷 3 (2012-03-01 22:05)
 白川郷 2 (2012-02-29 22:09)
 白川郷 (2012-02-28 18:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御宝田遊水池 1
    コメント(0)