ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月18日

自作テンビン

ヤエン用のステンレス線を使って 天秤を作ってみた

近々師崎の船で 太刀魚を釣りに行く計画をしているので仕掛の天秤
を作った  

釣り具屋さんに行って覗いていたら1200円ほどもするので自作
することにした

自作テンビン



1  まずステンレス線の1.6㎜と1.2㎜・スナップ付サルカン
1  ニッパー・ラジオペンチ・ペンチ  
1  ハンダゴテ・ステン用半田・ステン用フラックスを用意



頭で描いたデザインに曲げる

線径が太くなるほどエンド部分のR曲げはペンチやラジオペンチ
・プライヤーなどで曲げようとするとパチンと外れてしまうので

写真の様にプライヤーで曲げてやるとエンドギリギリまでつかんで
曲げれるので 私はもっぱらこの方法で曲げている
自作テンビン


好きな大きさのRに曲げていく
自作テンビン


最後に大きめのペンチで形を整えながら仕上げる
自作テンビン


私は道糸の部分にはサルカンは付けない
自作テンビン


ハリスの部分とおもりの部分にスナップ付サルカンを入れる
自作テンビン


太刀魚専用天秤の為下に引かれた時 真直ぐに成る様に
移動式にして 発光玉を入れて半田付けしてある
自作テンビン


輪っかにしたところも丁寧に半田で留める
自作テンビン



2種類 店長の分と2個ずつ用意しておいた
自作テンビン



ステンレス棒の半田付けに欠かせない ステンレス専用半田・

ステンレス用フラックス(半田を付ける部分に塗ってやらないと
全くつかない 魔法の液である)


自作テンビン
これで釣れてくれればいいのだが? 

今週はよく釣れているので今週行けれたらよかったのだが 野暮用のため
来週にずれてしまった  

潮回りは来週がよさそうなので期待できそうだ


  




同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
スピニングリール
マクロスライダー
船 電動リール
エレキ
ワカサギ電動リール
ワカサギ電動リール
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 スピニングリール (2013-03-23 06:11)
 かせ釣り リールテスト (2013-03-18 06:11)
 マクロスライダー (2013-02-13 03:07)
 船 電動リール (2013-02-09 11:19)
 エレキ (2012-12-04 21:13)
 ワカサギ電動リール (2012-11-27 09:15)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作テンビン
    コメント(0)