2010年06月10日
筏・かせ釣り準備
筏・カセ釣りのシーズンになってきましたが 中々行かれないので
道具だけでも準備しておかなくてはと 2・3日前から点検し 欲しかった
物など作ったりしています やりかけると2時頃まで頑張ってしまうので
次の日が中々辛いです
今回流用した金具は建築用の材木を止める金具をホームセンターで
購入 単価は200円前後でした
すこし手を加えてカットしたり穴をあけたりして 本体を金具ごと
ボルトで締め付ける

道具だけでも準備しておかなくてはと 2・3日前から点検し 欲しかった
物など作ったりしています やりかけると2時頃まで頑張ってしまうので
次の日が中々辛いです
今回流用した金具は建築用の材木を止める金具をホームセンターで
購入 単価は200円前後でした
すこし手を加えてカットしたり穴をあけたりして 本体を金具ごと
ボルトで締め付ける

御覧の様に金具を成型してつくったかの様にぴったりの
サイズでした 下に空いている穴を筏などではモクねじで
締め付けて使います

先回の釣行の時 7000円程の〇〇太郎の竿受をマダイに
引きずり込まれて あっという間に海のごみにしてしまったので
このへんの強化を考え 今度は舟用の竿受けを流用出来る様に
金具などを作ってみた

これで引きずり込まれたり 竿受けから落っこちることも
無くなるだろう!?・・・

これも同じく建築用の金具を使って作って見ました

木材は以前から転がっていたものを使い カットしてボルトで
締め付けてあります

先ほどのものより一回り大きい竿受けです 重たいが安全のため
これからはこれを使うことになると思います

他の五目釣り用の竿受けも順次強化していく予定です
今夜も何か手がけていく予定で下ります また2時頃に
なってしまいそうです 好きなことですので頑張ります
Posted by jichan at 23:10│Comments(0)
│釣り情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。