2010年05月14日
安全カバー
ダブルアンドテノーナという機械の鋸安全カバーを付けて来た
お客様の職人さんが 鋸の間に挟まった切りくずを取ろうと
して誤って刃物に触れ怪我をされてしまった・・・・・・
機械を止めても鋸はしばらく廻っているため 手を入れてしまい
大怪我をする事故が しばしば発生する
ここのお客様も誤って怪我をされ改善依頼があったので今日カバー
を取り付けに行ってきた 午後の予定もあったので早めに出て行ったが
思ったより時間を食ってしまった
指が入らなくなった鋸カバー

鋸の見えている隙間を硬めの刷毛で蓋をして来た

これで事故はないだろう(カバーを外して使用しない限り)

午後からは集塵機のモーターのベアリングの交換 高いところの
狭い場所での作業 おまけに突風の吹く中での作業に手間取って
此処でも思ったよりも時間がかかってしまった
10馬力のモーターにフアンの羽根がついているので レバーブロックを
かけての作業になった
ベアリングの外形に破損がみられたが ベアリング交換でどうにか
金属音は治った様なので様子を見ることになった
今日は結構疲れました 早めに休むことにしますと 言っても1時
頃になってしまうだろうが!?・・・・・
お客様の職人さんが 鋸の間に挟まった切りくずを取ろうと
して誤って刃物に触れ怪我をされてしまった・・・・・・
機械を止めても鋸はしばらく廻っているため 手を入れてしまい
大怪我をする事故が しばしば発生する
ここのお客様も誤って怪我をされ改善依頼があったので今日カバー
を取り付けに行ってきた 午後の予定もあったので早めに出て行ったが
思ったより時間を食ってしまった
指が入らなくなった鋸カバー

鋸の見えている隙間を硬めの刷毛で蓋をして来た

これで事故はないだろう(カバーを外して使用しない限り)

午後からは集塵機のモーターのベアリングの交換 高いところの
狭い場所での作業 おまけに突風の吹く中での作業に手間取って
此処でも思ったよりも時間がかかってしまった
10馬力のモーターにフアンの羽根がついているので レバーブロックを
かけての作業になった
ベアリングの外形に破損がみられたが ベアリング交換でどうにか
金属音は治った様なので様子を見ることになった
今日は結構疲れました 早めに休むことにしますと 言っても1時
頃になってしまうだろうが!?・・・・・
Posted by jichan at 22:13│Comments(0)
│じいちゃんの本職
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。