2013年03月21日
FIXクロス
集塵機炉布
FIXクロス
集塵用フエルトフィルター採用
先日塗装しておいたクロスの金具にスポンジ貼りと 梱包
をして といっても簡易にビニールにいれてタイラー君の
置いてある倉庫に置いておきます
タイラー君のステンレス アルミなど成型加工溶接をお願い
している宇佐美製作所でこのクロスの金具も作って戴いて
います

集塵機といっても業界が違えばわからない方もおいでと思い
ますが 木工屋さんなどで木を電動ノコでカットするときに出る
ゴミを吸い取る機械と思ってください
その集塵機に使ってある炉布を従来の約2.5倍の炉布面積に
した多孔タイプをフィックスクロスとして発売しています
FIXクロス
集塵用フエルトフィルター採用
先日塗装しておいたクロスの金具にスポンジ貼りと 梱包
をして といっても簡易にビニールにいれてタイラー君の
置いてある倉庫に置いておきます
タイラー君のステンレス アルミなど成型加工溶接をお願い
している宇佐美製作所でこのクロスの金具も作って戴いて
います

集塵機といっても業界が違えばわからない方もおいでと思い
ますが 木工屋さんなどで木を電動ノコでカットするときに出る
ゴミを吸い取る機械と思ってください
その集塵機に使ってある炉布を従来の約2.5倍の炉布面積に
した多孔タイプをフィックスクロスとして発売しています
集塵機炉布
FIXクロス
集塵用フエルトフィルター採用
倉庫に運び込んだ部品
このままユーザに販売しているわけではないので 簡易に
塗装が剥がれない程度のゴミ袋に詰めて在庫にしてある

出荷のほとんどが名古屋の集塵機メーカーさんに納品する
ため簡易梱包になっています メーカーさんでは本体の集塵機
に取り付けたり ノックダウン(組立式)として本体と同梱して
出荷しているようです
金具(1×8個)にセンター炉布を取り付けた状態

周りの8個の炉布もすべてセットした状態

すべて組み立てるとこんな状態

メーカーさんの集塵機の上に載せセットするとこんな状態

エアーの吹き出し口の炉布面積を大きくしたことにより 塵芥
をポリ袋で回収できるようになります
大きな画像でご覧いただけます

カタログ 説明
FIXクロス
集塵用フエルトフィルター採用
倉庫に運び込んだ部品
このままユーザに販売しているわけではないので 簡易に
塗装が剥がれない程度のゴミ袋に詰めて在庫にしてある

出荷のほとんどが名古屋の集塵機メーカーさんに納品する
ため簡易梱包になっています メーカーさんでは本体の集塵機
に取り付けたり ノックダウン(組立式)として本体と同梱して
出荷しているようです
金具(1×8個)にセンター炉布を取り付けた状態

周りの8個の炉布もすべてセットした状態

すべて組み立てるとこんな状態

メーカーさんの集塵機の上に載せセットするとこんな状態

エアーの吹き出し口の炉布面積を大きくしたことにより 塵芥
をポリ袋で回収できるようになります
大きな画像でご覧いただけます


カタログ 説明
Posted by jichan at 11:16│Comments(0)
│じいちゃんの本職
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。