2009年04月30日
VOXY用二段ベッド
VOXY タイラー号でお出かけ準備
連休のお出かけ 車中泊用VOXYの二段ベッド取り付け
特別仕様二段ベッドフルセットを装着したVOXY (タイラー号)
通常セットは右側一列仕様の 幅600×長さ1960(鉄部=ステンレス 木部=
パイン材使用)となる
サイドドアー側から二段ベッド装着を見る
タイラー君・マットレ君を敷いた下の空間がすっきりして見えるのがわかる
中間の下に柱を入れない設計にしたので くつろぐ時や寝るときに邪魔にならない
様に 何回も試作品を作り ディスカッションを繰り返しパイン材の山をつくり(不良品)
ようやくここまでこぎつけた製品を取り付けて車中泊の旅の準備中
サイドアームレストバー2本 ぶら下がり支柱用アーム3本
を取り付ける
後部用支柱二本を サードシートに挟み込むようにセットする
センター支持バーを仮り置きする
ベッド用パイン材後部シートベルト位置 Rカットした材料を
先ほどセットした後部支柱・センター支持バーに乗せる
専用の+ネジ
後部支柱のネジを左右ともに締め付ける
センター支持バーのボルトも締め付ける
ぶら下がり支柱用アームの固定ネジを締めつける
ぶら下がりFBの固定ボルトを締めつける
後部ベッドの上にフロント部のベッドを乗せ落下防止柵を取り付ける
下からのぞくと二重に重ねたのが分かる 板と板の間にはすべり止めゴムを
使用してある
さらに最上部の空間には特別仕様二段ベッドフルセット用の板と落下防止柵の
材料を収納している
この空間は 釣り竿の収納場所として 又冬はスキー板やスノーボードの収納
場所にも利用する部分でもある
全体のセット写真はこちら ベッドもすっきり取り付き収納も我ながらすっきり
おさまった
これで5泊の車中泊の旅に出かける準備も整った あとは寝具やキャンプ
用品の積み込み 釣り具の積み込みで荷物もぎっしりになりそうだ
タイラー号のスタイルはこんな格好になる どこかで見かけたら お声掛けください
今回は敦賀 越前各港 福井 金沢 上越 野沢温泉 地獄谷 飯綱 群馬とぐるっと
回って来る予定でいる