2013年02月18日
小國神社
古代の森
小國神社
遠州森町
静岡県周智郡森町一宮
マップコード 169 633 248
雲に覆われた富士山を諦め 梅の花を写にやってきました
新東名掛川PAで車中泊し森掛川ICで降りここ小國神社までやってきました
駐車場に入り梅園らしいところを探すも見当たらづ 大きな看板で探すも今ひとつ
特定できず 一旦駐車場を出ると道路沿いに植えられた梅の木 坂を登り切り
少し下ったところに 梅園が広がっていた
2013年2月12日撮影

小國神社
遠州森町
静岡県周智郡森町一宮
マップコード 169 633 248
雲に覆われた富士山を諦め 梅の花を写にやってきました
新東名掛川PAで車中泊し森掛川ICで降りここ小國神社までやってきました
駐車場に入り梅園らしいところを探すも見当たらづ 大きな看板で探すも今ひとつ
特定できず 一旦駐車場を出ると道路沿いに植えられた梅の木 坂を登り切り
少し下ったところに 梅園が広がっていた
2013年2月12日撮影

古代の森
小國神社
遠州森町
古代の森 小國神社
1450年もの歴史を持ち 老杉繁る参道や境内は まさに「古代の森」の名にふさ
わしい壮観な雰囲気
初詣には 各地から多くの人で賑わいます 春には櫻 初夏の花菖蒲 秋の紅葉
など 四季を通じて見所も多い名社です
開花にはまだ早く早咲の木でもポツリポツリといったところ 20日頃には2部咲き
くらいにはなるでしょうか?・・・・ 今年は雪もおおく寒いのでお出かけのときは
ネットで開花状況を調べて行きましょう!・・・・・

大きな画像で見られます



大きな画像で見られます


小國神社
遠州森町
古代の森 小國神社
1450年もの歴史を持ち 老杉繁る参道や境内は まさに「古代の森」の名にふさ
わしい壮観な雰囲気
初詣には 各地から多くの人で賑わいます 春には櫻 初夏の花菖蒲 秋の紅葉
など 四季を通じて見所も多い名社です
開花にはまだ早く早咲の木でもポツリポツリといったところ 20日頃には2部咲き
くらいにはなるでしょうか?・・・・ 今年は雪もおおく寒いのでお出かけのときは
ネットで開花状況を調べて行きましょう!・・・・・

大きな画像で見られます







大きな画像で見られます





Posted by jichan at 09:14│Comments(0)
│梅園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。