2013年01月11日
雪の飛騨路スノードライブ
雪の飛騨スノードライブ
番外編
車載カメラから見た雪景色
正月のに行った安曇野から 奥飛騨方面のドライブ旅行の写真 車載カメラに
残っていたものを含めて紹介
安曇野の白鳥 飛来地にて 2013年1月1日撮影
名古屋 中央道 長野道と乗り継ぎ安曇野ICで降りると10分ほどで白鳥飛来地
に行くことができる
この日は名古屋夕方出発したため 高速の梓川SAで車中泊
番外編
車載カメラから見た雪景色
正月のに行った安曇野から 奥飛騨方面のドライブ旅行の写真 車載カメラに
残っていたものを含めて紹介
安曇野の白鳥 飛来地にて 2013年1月1日撮影
名古屋 中央道 長野道と乗り継ぎ安曇野ICで降りると10分ほどで白鳥飛来地
に行くことができる
この日は名古屋夕方出発したため 高速の梓川SAで車中泊
雪の飛騨スノードライブ
番外編
車載カメラから見た雪景色
9時頃まで白鳥の飛び立つ瞬間をカメラに収め 飛び立った先の田んぼを探して
覗きに行く
再び帰って来る2時頃まで時間を潰して 飛来地で待つ 一番早い白鳥は2時頃
帰ってきました あとは次々と大きな羽を羽ばたいて 湖に着水します 夕方まで
写真を写して 私は安房峠を超え平湯に向かいます
安房峠に向かう途中安曇野から北アルプスを望む 雲で見えません?・・・・・
安房峠を越え 平湯の森で温泉を頂いて乗鞍方面 朴の木スキー場を通り
高山に出て夕食にありつけました 時間もあるので国道で荘川ICの
桜の郷荘川(道の駅)(温泉もあります)
高山から荘川に抜ける峠付近の国道 正月早々から大雪に見舞われています
道の駅で車中泊 朝おきたらさらに雪深くなっています 国道を1時間ほどかけて
白川郷に向かいます
雪の中のさすが豪雪地帯と思われる写真を写すべく 白川郷を見渡せる萩町
城跡の展望台に向かいます
展望台に向かう途中の 下ごそ地区もご覧の通り雪にズッポリ埋まっています
早朝展望台で2~3枚写して相倉・菅沼と巡って来ました その頃になると朝の
雪も落ちてさほど雪深い印象はなかったのですが 2~3時頃には再び猛吹雪
早めに白川郷の湯で温泉を戴き 近くのお蕎麦屋さんでお蕎麦を戴き コンビニで
朝のパンを買って (珈琲は車でお湯を沸かして入れます)
白川郷の湯
道の駅白川郷で車中泊 テレビも ネットも繋がらずやることがないのでこの日は
6時50分には就寝
タイラー号の車中泊グッズ布団はかさばるので 毛布にしています
BOXYのシートを倒しデコボコを取るタイラー君を敷きます
その上にマットレくんを敷き
一番上になっているレザーを折り返して敷く (自分の体温を逃がさないため)
敷毛布を1枚
2枚の毛布をかぶります
その上に布団カバーを敷いて寒さをしのぎます
この状態で氷点下12度まで車のエンジンをかけることなく寝ています -10度
を超えるとさすがに靴下 セーターを羽織って寝ることになります 上と下に掛ける
レザーやビニールは二重になって裏に布を貼り合わせてある物にしましょう
ビニールやレザーそのまま自分の方にして寝ると朝起きると大変な事になって
います 自分の体温でビニールに露がびっしょりと濡れていることになります・・・
必ず自分の方に布のほうが来るように敷きましょう
この日は雪降りだったので-6度ほどまでしか下がりませんでしたこれくらいだと
暖かく感じます
道の駅白川郷で車中泊
一夜明けて外はご覧のような状態 風上の運転席側のドアーはちょっと開きません
昨夜寝るときは夕方4時頃から雨になっていたのですが夜半から雪に変わった
ようです
この日は白川郷を散策の予定なので 駐車場のを村営の萩町駐車場に写します
萩町駐車場もご覧のように雪の中
駐車場と白川郷合掌集落を結ぶ橋もすっかり雪の中 時間も早いので観光客
もほとんどいません
同じところで普通に写した写真 上
フラッシュをたいた 降りしきる雪を強調した写真 下
白川郷を散策後 白川郷野外博物館 合掌作り民家園 (県指定重要文化財9棟)
を見学 その後国道を再び高山に向かい 朝日村に入り 氷点下の森を見学して
返って来ました
Posted by jichan at 22:53│Comments(0)
│飛騨路の旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。