ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月18日

塔のへつり(奇岩群見学)

秋色に染まる尾瀬 「燧裏林道」コース
紅葉真っ盛り尾瀬を巡る旅
天井の楽園尾瀬 湿原に広がる草紅葉

名古屋を午前7時10分出発 高速道路で途中4回ほどの休憩をはさんで
この日の目的地 「塔のへつり」の見学

塔のへつり

住所    福島県南会津郡下郷町弥五島下夕林5319 
TEL    0241-69-1144(下郷町商工観光課) 
営業    3月中旬~12月中旬 
交通    会津鉄道塔のへつり駅からすぐ 駐車場あり(有料)
車      駐車料金1回普通車200円~
マップコード   433 378 478 

1943年(昭和18年)、河食地形の特異例として国の天然記念物に指定されて
いる。一帯は第三系凝灰岩、凝灰角礫岩、頁岩などが互い違いになっており、
その軟岩部が長年の歳月による侵食と風化の作用によって形成された柱状の
断崖である。一帯は樹木に覆われており、新緑や紅葉の頃は一際美しい。

全長200mにわたって、大規模な奇岩が整列している。主なものには屏風岩、
烏帽子岩、護摩塔岩、九輪塔岩、櫓塔岩、獅子塔岩、鷲塔岩などがあり、これ
らの岩を巡るように通路が彫られているが、経年による崩落等のため、吊橋を
渡している舞台岩周辺以外は立ち入り禁止となっている。


塔のへつり                            2012年10月6日撮影
塔のへつり(奇岩群見学)






秋色に染まる尾瀬 「燧裏林道」コース

紅葉真っ盛り尾瀬を巡る旅
天井の楽園尾瀬 湿原に広がる草紅葉l


名古屋名鉄バスセンターで出発を待つバス わたくしのバス旅行は極めて珍しい
事です
尾瀬は入山するのに大型バスは通行困難なため 小型バスになるのだとか!
大型バスのときは途中で小型に乗換になるらしいです

名鉄バスセンターで出発を待つ        2012年10月6日AM7時13分撮影
塔のへつり(奇岩群見学)



途中駒ヶ岳SA                                 東部湯の丸SA         
塔のへつり(奇岩群見学)  塔のへつり(奇岩群見学)


途中バスの中でいただいたお弁当                      都賀西方SA
塔のへつり(奇岩群見学)  塔のへつり(奇岩群見学) 


早朝出発したバスも今日の目的地 「塔のへつり」にようやく到着です
朝から夕方まで走りつめです さすが遠いです 到着したのはPM16時45分ごろ
になっていました
塔のへつり(奇岩群見学)

この時間帯になるとさすがに観光客の姿はありません
さっそく谷に降りて行き 吊り橋を渡り奇岩を散策します

塔のへつり(奇岩群見学)


塔のへつり(奇岩群見学)

奇岩群の中を階段を上っていくと 大きな一枚岩に15畳ほどの洞穴があり
中には祠が設けられていました
塔のへつり(奇岩群見学)



          
              大きな画像でご覧いただけます
           塔のへつり(奇岩群見学)
 

           広角レンズがないので3枚に写してきて
           つないでパノラマにしてあります

20分ほど散策して ホテルに向かいます


会津アストリアホテル
マップコード  510 074 793

会津高原 「会津アストリアホテル」に向かいます さらに1時間ほどの道のりを
走り 着いたのはとっぷり暗くなった18時45分になっていました
すぐに温泉をいただき 夕食のバイキングでおなかを満たします 

塔のへつり(奇岩群見学)


パソコンの利用環境はありませんでした 無線ランのサービスがほしいですね
ロビーでは使えるようにはなっていましたが 長い時間の使用は?・・・・

塔のへつり(奇岩群見学)



日帰り温泉にもなっている隣の露天風呂 夕食後に戴きました 写真は翌7日に
写したものです
塔のへつり(奇岩群見学)


明日は初めての尾瀬ハイキング 早めに寝て休養しておきます 9時に寝て
しまったので早すぎて 夜中に2回ほど目覚める結果に!?・・・・・







同じカテゴリー(尾瀬を巡る旅)の記事画像
尾瀬ハイキング4
尾瀬ハイキング3
尾瀬ハイキング2
尾瀬ハイキング
搭のへつり
東部湯の丸SA
同じカテゴリー(尾瀬を巡る旅)の記事
 尾瀬ハイキング4 (2012-10-23 20:19)
 尾瀬ハイキング3 (2012-10-22 18:16)
 尾瀬ハイキング2 (2012-10-20 18:15)
 尾瀬ハイキング (2012-10-19 22:19)
 搭のへつり (2012-10-05 16:18)
 東部湯の丸SA (2012-10-05 09:08)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塔のへつり(奇岩群見学)
    コメント(0)