2011年07月27日
キャンプ用品
顔を焼いてしまいました
溶接をしていて顔を焼いてしまいました 薄いパイプ
にナットや丸棒を溶接していてお面を付けなかったのが
いけません 案の定顔を焼いてしまいました
女房殿は仕事で溶接していたのだと思っているようです
本当は違いますキャンプの道具なんです?・・・・・・

これから溶接して行きます
溶接をしていて顔を焼いてしまいました 薄いパイプ
にナットや丸棒を溶接していてお面を付けなかったのが
いけません 案の定顔を焼いてしまいました
女房殿は仕事で溶接していたのだと思っているようです
本当は違いますキャンプの道具なんです?・・・・・・

これから溶接して行きます
キャンプに使う道具です
日和田高原に周年おいておきますが 使うのは夏だけ
です センターロッジの下のモービル小屋にバギーや
単車と一緒においてあります
果たして何に使う道具でしょう 答えは8月6日の第4回
日和田高原キャンプの報告で発表します
6㎜のナットとUボートを溶接

さびないように塗装しておきます クリヤーも塗っておきました

組み付けて 出来上がりです ちょっと想像できないと思い
ます?・・・・・ 教えません

不用のスキーブーツの袋をばらして バラバラになってしま
うといけませんので バッグを作ります

ミシンが活躍しています
チャックを付けて出来上がりました

金具を入れてみたらご覧の通り 寸法違いです最後まで
チャックが閉まりません 作り直す根気もありませんので
このままで良しとします

今度は下の小さなプラスチックの賽ころ状の物を80個ほど
作ります
この辺が女房殿の 「あんたは仕事しているのか遊びの物を
作っているのかわからない」と言われるゆえんであろう

遊びの延長線上に仕事もついでにしている的な所は自分でも
納得しているし 物を作る事はそんなものではないだろうか?
世にないものを生み出そうとすれば色んな方向から進めていく
事になり よもやすれば遊んでいる様にも見えるだろう!?・・・
のこぎりのバリが出るので 内面取り機で綺麗に仕上げます

これはじいちゃんの本職の機械に使う部品です
箱に入れて昼から納品に行ってきました5個ほど機械に取
付けてテストしてきました 後はお客様に任せて納品終了

日和田高原に周年おいておきますが 使うのは夏だけ
です センターロッジの下のモービル小屋にバギーや
単車と一緒においてあります
果たして何に使う道具でしょう 答えは8月6日の第4回
日和田高原キャンプの報告で発表します
6㎜のナットとUボートを溶接

さびないように塗装しておきます クリヤーも塗っておきました

組み付けて 出来上がりです ちょっと想像できないと思い
ます?・・・・・ 教えません

不用のスキーブーツの袋をばらして バラバラになってしま
うといけませんので バッグを作ります

ミシンが活躍しています
チャックを付けて出来上がりました

金具を入れてみたらご覧の通り 寸法違いです最後まで
チャックが閉まりません 作り直す根気もありませんので
このままで良しとします

今度は下の小さなプラスチックの賽ころ状の物を80個ほど
作ります
この辺が女房殿の 「あんたは仕事しているのか遊びの物を
作っているのかわからない」と言われるゆえんであろう

遊びの延長線上に仕事もついでにしている的な所は自分でも
納得しているし 物を作る事はそんなものではないだろうか?
世にないものを生み出そうとすれば色んな方向から進めていく
事になり よもやすれば遊んでいる様にも見えるだろう!?・・・
のこぎりのバリが出るので 内面取り機で綺麗に仕上げます

これはじいちゃんの本職の機械に使う部品です
箱に入れて昼から納品に行ってきました5個ほど機械に取
付けてテストしてきました 後はお客様に任せて納品終了

Posted by jichan at 23:03│Comments(0)
│じいちゃんの日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。