2011年07月25日
アナログ放送終了
テレビ放送
60年間続いたアナログ放送も昨日正午を持って終了
してしまいました
タイラー号も最後のテレビ視聴をと思い12時5分前に
車に行きテレビを付け見ていると12時ジャストにはご覧の
画面になってしまいました 長い間見てきたタイラー号の
テレビも見る事が出来なくなってしまいました スキーや
釣り 旅行などで車中泊する度に旅先でお世話になって
来たテレビでしたが これからはチューナーを介して地上
デジタル放送の番組を見るべくチューナーを購入してきて
取りつけなくては!・・・・・
なにぶんにも暑いので炎天下で車をいじくるのがおっくうで
のびのびになってしまっている

今日からはシャーと言う音しか入らず画面は雨降りで何にも
写りません・・・・・当たり前ですね 涼しそうな日があったら
チューナーを付けることにします

家庭用は1年ほど前にテレビを買い替えてあったのでよかっ
たのですが テレビだけ買って放送はアナログ放送を見て
いましたが 7カ月ほど前に隣の家の方が光ファイバーに
されたのでアンテナを戴いて自分で設置して切り替えました
今までは近くのマンションが出来てケーブルを引いてあった
のでアンテナがなかったのです
これからというお家の方 アナログ放送を見ていたが見れな
くなったと言う方 今まで使っていたアンテナの短い素子が
いっぱい並んでいるアンテナをつなぎこんでみてください
もう一方の長い素子の物はこれからは必要なくなりますので
撤去してください
電波状態にもよりますが今までのアンテナ
で十分に写ると思います ホームセンターで購入してきても
一番いい豪勢なアンテナでも6000円ほどで買えますので
高いところの工事になります 自信のある方は個人の責任
において工事してみてください アンテナ工事はほとんど0円
で出来ると思います
電波が弱い地域ではブースターが必要になると思いますので
ホームセンターで5000~10000円ほどで上はまだ高いのも
あるようですがよほど山間部でない限り立派なものは必要な
いと思います
(もちろん一番肝心のテレビがデジタル対応品か チューナー
を付けなくては見れないですよ・・・・)
業者によっては法外な料金を取られることもあるようですので
よく調べてみてください
私の知り合いの鉄工所ではアンテナ取りけえ工事 ケーブル
張り替え工事 (アンテナもあったしケーブルももちろんあった)
必要のない工事していただいて10万円に近い料金を支払った
と言っておられたのでブースターを使ったとしてもまずそんなに
掛かる事はないと思っていいでしょう
知らないとこんな必要のない料金を払うはめになってしまいます
注意しましょう
今まで普通のアンテナで見ていた場所ならそのまま元のアンテナ
を使い元のケーブルを使って視聴できると思います 写らなかったら
考えましょう
0円か10万円かと言ったどちらを取りますか?・・・
Posted by jichan at 20:39│Comments(0)
│PC・AV・カメラ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。