2011年01月27日
スマートフォン IS04 & iphone 4
【 REGZA Phone IS04 】
携帯電話が古くなりキズもだいぶ目立つように成ってきた
前々から変えたかったのだが お財布携帯 イーメールが
使えないとのことで中々踏み切らずにいた所
最近の物はお財布はもとより今までの携帯の機能をそのまま
引き継いできているようで まして今度のIS04は防水機能と
カメラの画素数が1219万画素になって2月12日頃の発売
になるらしく 待っていた人など早速予約入れているようだ?・・・

あなたならどちらにしますか?・・・
携帯電話が古くなりキズもだいぶ目立つように成ってきた
前々から変えたかったのだが お財布携帯 イーメールが
使えないとのことで中々踏み切らずにいた所
最近の物はお財布はもとより今までの携帯の機能をそのまま
引き継いできているようで まして今度のIS04は防水機能と
カメラの画素数が1219万画素になって2月12日頃の発売
になるらしく 待っていた人など早速予約入れているようだ?・・・

あなたならどちらにしますか?・・・
今はどちらにするか!?SoftBank iphone 4かauのIS04にするか
迷うところでもある
SoftBank iphone 4は子供たちも皆SoftBankなので何か分からなく
なった時などはすぐに聞けるのでいいのではとも思うし
auのIS04は先にも書いたが防水も魅力 なにぶんにも携帯を持って
18年間au一本で此処まで来たのだし
まして出だしのauのデジタルの音質のよさ 感度のよさに飛び
ついてきたのだから 中々メーカーを変わるのも出来ずにいる
お財布携帯もSoftBankにはついていないようだし迷います
またまたカタログがたまって来ています 色々検討してどれが
一番自分に合っているのか探してみます!?・・・・・・・

●メーカー 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ
●Android 2.1 、FLASH Lite対応 (android 2.2にアップ予定)
●CPU 1 Ghz Snapdragon
●サイズ 約126(H)×62(W)×12.2(D)mm(暫定値)
●重量(電池装着時) 約149g(暫定値)
●連続通話時間 約310分(暫定値)
●連続待受時間 約300時間(暫定値)
●充電時間 約200分(AC時)、約200分(DC時)(ともに暫定値)
●ディスプレイ 約4.0インチ フルワイドVGA(854×480ドット)TFT液晶
●モバイルレグザエンジン3.0(超解像等)搭載
●外部メモリ microSDHCカード(最大32GB)
●カメラ 有効画素数約1,219万画素(オートフォーカス対応)
●通信方式 EV-DO マルチキャリア(CDMA 1X WIN)
EVDO Rev.Aをさらに高速化させた「WIN HIGH SPEED」に対応。
下り最大9.2Mbps、上り最大5.5Mbpsの通信が利用可能
●無線LAN IEEE802.11b/g準拠
●Bluetooth 2.1 + EDR
●外部インタフェース microUSB
●カラー ブラック、ホワイト
●3D noise reduction technology for clearer conversations
●ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信などに対応
●防水機能
●Eメール (~@ezweb.ne.jp)、Cメール、デコレーションメール
LISMO!なども利用可能
●ホーム画面から画面を指でスライドさせるだけでメールや
mixiの新着情報チェックが可能。よく連絡す手、よく見る
Webページなどに、簡単にアクセスすることができる。
●ボタンひとつでテキストや写真・動画をmixiやTwitterに
アップロードする機能
●あとで読みたい記事やメールを登録することもできるメモ
機能を搭載
●ジャストシステム社が開発した「ATOK」を日本語入力
システムとして搭載
●「jibe」や「Skype」にも対応
●Observationsが開発した「Ocean UI」と、東芝製のWindows
Mobile端末などに搭載されていた「NX!UI」のAndroid版も
用意、設定メニューで切替可能
iPhone 4

iPhone 4のスペック比較
容量/価格 16GB/4万6080円 32GB/5万7600円
ディスプレー 3.5インチ/960×640ドット
バッテリー駆動時間 音楽再生:最大40時間
ビデオ再生:最大10時間
通話時間:最大7時間(3G)
写真撮影 バックカメラ:2592×1936ドット/HDR
撮影対応、フロントカメラ:640×480ドット
ビデオ撮影 バックカメラ:1280×720ドット/最大30fps、
フロントカメラ:640×480ドット/最大30fps
LEDフラッシュ あり
センサー 3軸ジャイロスコープ、加速度センサー、環境光センサー
電話 あり
無線 IEEE 802.11b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR、Nike + iPod
GPS あり
入出力 ヘッドホンジャック、Dockコネクタ、マイク、スピーカー
本体サイズ 幅58.6×奥行き9.3×高さ115.2mm
重量 137g
Posted by jichan at 23:27│Comments(0)
│PC・AV・カメラ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。