2010年12月18日
デジタル一眼レフカメラ
EOS5DマークⅡを購入予定であると言っていたがまたまた
揺らいできている色々調べているうちに自分に合っているのは
7Dで十分なのではと思うようになってきている

5DマークⅢが来年春には 新機種が発売されるので5DマークⅡ
が格安になるだろうから待ったほうがいいのでは?
また高速連射は 7Dでは1秒間に8枚に対して 5DマークⅡは
約半分の3.9枚となっている
5DマークⅢは連射もまだ増やし 新機能も良くなるだろうから様子
を見てからがいいだろう
フラッシュも5Dには搭載されておらず 7Dは内臓ストロボを搭載して
いるので急を要する時などは便利なのでは?
レンズの選択もいま一つ理解しがたいものがある5Dはフルサイズ
のため APS-Cサイズのカメラ用のレンズは使用できないという
キャノンでいえばSの付くたとえば(EF-S17-85㎜F4-5.6IS)
の様なレンズとなっている
あくまでも趣味の領域で 写真展に出展するわけでもなく また今後
そのようなことも自分の中ではまずないとみていいだろう
画素数も2100万画素も必要なく 7Dの1800万画素どころか
1200万画素もあれば十分だろう!?
必要な時にはほしいこともあろうからパソコンに取り込むことを考えて
通常は落して使用すればいいだろう
カメラ本体の価格が安く抑えられた分レンズのほうを明るいものに
して手ぶれ補正の付いたちょっといいレンズをチョイスすることに
するかも?・・・・・・
色々調べている時が一番楽しい時だろ この楽しさも来年の
新機種発表までもう少し続けていくとするか?・・・・
揺らいできている色々調べているうちに自分に合っているのは
7Dで十分なのではと思うようになってきている

5DマークⅢが来年春には 新機種が発売されるので5DマークⅡ
が格安になるだろうから待ったほうがいいのでは?
また高速連射は 7Dでは1秒間に8枚に対して 5DマークⅡは
約半分の3.9枚となっている
5DマークⅢは連射もまだ増やし 新機能も良くなるだろうから様子
を見てからがいいだろう
フラッシュも5Dには搭載されておらず 7Dは内臓ストロボを搭載して
いるので急を要する時などは便利なのでは?
レンズの選択もいま一つ理解しがたいものがある5Dはフルサイズ
のため APS-Cサイズのカメラ用のレンズは使用できないという
キャノンでいえばSの付くたとえば(EF-S17-85㎜F4-5.6IS)
の様なレンズとなっている
あくまでも趣味の領域で 写真展に出展するわけでもなく また今後
そのようなことも自分の中ではまずないとみていいだろう
画素数も2100万画素も必要なく 7Dの1800万画素どころか
1200万画素もあれば十分だろう!?
必要な時にはほしいこともあろうからパソコンに取り込むことを考えて
通常は落して使用すればいいだろう
カメラ本体の価格が安く抑えられた分レンズのほうを明るいものに
して手ぶれ補正の付いたちょっといいレンズをチョイスすることに
するかも?・・・・・・
色々調べている時が一番楽しい時だろ この楽しさも来年の
新機種発表までもう少し続けていくとするか?・・・・
Posted by jichan at 20:11│Comments(0)
│PC・AV・カメラ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。