2010年06月22日
バモス ホビオの車中泊仕様
ホビオキャンピング仕様のラインナップがそろいました
後の棚2枚になっていますが 1枚は前の2段ベッドを延長
する時の棚です フルベッドにしたいときは この棚を
3枚にして収納しておきます
後の棚2枚になっていますが 1枚は前の2段ベッドを延長
する時の棚です フルベッドにしたいときは この棚を
3枚にして収納しておきます

ホンダ バモス ホビオ キャンピング仕様
下の荷室にラゲージボックスを置きタイラー君を敷き 其の上にマットレ君を
敷いてフルフラットにしてあります
ボックスには収納引き出し付きを使用


下の写真の 2階部分は運転席側のみ延長ベッドにしてあります
助手席側でのご利用もできる様に設計されています
ベッドの設置は左右の壁に有る3段の棚のどの部分でもセット出来ますが
基本的には中段を使う方が上下の空間のバランスが良いようです
運転席のヘッドレストを外し 専用のヘッドレストアームをセット(高さ
調整 5~200㎜)して高さを調整 蝶ナットで簡単にできます

後部棚と延長ベッド
ヘッドレストアームの調整をして一直線になった2段ベッド
ベッドメーキングするとたちまち看板娘達の格好の遊び場に成ります

明るい室内灯は バモス専用のLEDをタイラー君ショップで特注にて
制作しているものです 明るいですよ 販売もしています
ご用命の方は タイラー君ショップ まで
ママも一緒に横になってもこの広さ 軽自動車とは思えない広さにびっくり

子供たちは普通に座ってもご覧の様に広い空間が出来ています

フルベッドにした状態
フルベッドにも出来ますが乗り降りに二列目外からの出入りに成ります



開発からだいぶ経ちました これは春スキーに行った時の写真です
使い勝手をテストしながら色々遊びに出掛けて研究しています

開発を手掛けてから発売までこぎつけるのに時間がかかるのも
こんな理由も有り 言いわけに成りますが結構面倒です
色んな人に利用していただくのだからまず自分たちで使ってみて
改良すべきところを探りながら研究して販売まで時間を戴いています
ボクシーの2段ベッドなどは開発から丁度1年掛かって試行錯誤の結果
金具も3回ほど完全に作り直しを繰り返し ようやく発売出来ました
そしてこちらはホビオの後部棚のみのセットになります

サイドの窓いっぱいまでとバックドアーいっぱいの 広い棚の1枚の簡単セットです

下の荷室にラゲージボックスを置きタイラー君を敷き 其の上にマットレ君を
敷いてフルフラットにしてあります
ボックスには収納引き出し付きを使用


下の写真の 2階部分は運転席側のみ延長ベッドにしてあります
助手席側でのご利用もできる様に設計されています
ベッドの設置は左右の壁に有る3段の棚のどの部分でもセット出来ますが
基本的には中段を使う方が上下の空間のバランスが良いようです
運転席のヘッドレストを外し 専用のヘッドレストアームをセット(高さ
調整 5~200㎜)して高さを調整 蝶ナットで簡単にできます

後部棚と延長ベッド
ヘッドレストアームの調整をして一直線になった2段ベッド
ベッドメーキングするとたちまち看板娘達の格好の遊び場に成ります

明るい室内灯は バモス専用のLEDをタイラー君ショップで特注にて
制作しているものです 明るいですよ 販売もしています
ご用命の方は タイラー君ショップ まで
ママも一緒に横になってもこの広さ 軽自動車とは思えない広さにびっくり

子供たちは普通に座ってもご覧の様に広い空間が出来ています

フルベッドにした状態
フルベッドにも出来ますが乗り降りに二列目外からの出入りに成ります



開発からだいぶ経ちました これは春スキーに行った時の写真です
使い勝手をテストしながら色々遊びに出掛けて研究しています

開発を手掛けてから発売までこぎつけるのに時間がかかるのも
こんな理由も有り 言いわけに成りますが結構面倒です
色んな人に利用していただくのだからまず自分たちで使ってみて
改良すべきところを探りながら研究して販売まで時間を戴いています
ボクシーの2段ベッドなどは開発から丁度1年掛かって試行錯誤の結果
金具も3回ほど完全に作り直しを繰り返し ようやく発売出来ました
そしてこちらはホビオの後部棚のみのセットになります

サイドの窓いっぱいまでとバックドアーいっぱいの 広い棚の1枚の簡単セットです

Posted by jichan at 23:08│Comments(0)
│バモス ホビオの開発
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。