ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月24日

松川プールの桜 22

咲き誇る一本桜が語る伝統文化の宝庫 南信州の一本桜の里をウォッチ
南信州 飯田は全国有数の一本桜のメッカ

南信州飯田 下伊那地域に樹齢300年以上の老桜や樹形の
美しい一本桜が数多く残されていて全国でも珍しい名桜の
宝庫になっている  

一本桜が多いのは江戸時代の初代飯田藩主脇坂安元や
2代安正が桜の植樹を進めた事によるといわれている
多くの桜が樹齢400年前後なのはこのためだ
 (これから紹介する南信州一本桜のコメントなどは南信州飯田観光ガイドから引用しております) 


松川プールの桜
松川プールの桜 22

松川プールの桜
飯田市鼎中平

地図はこちら

松川プールの桜 22


松川プールの桜

昭和初期に飯田市鼎の松川沿い右岸堤防に
植えられたソメイヨシノの桜並木 当初は
松川橋の下あたりから久米路橋の上あたり
まで植樹されたようだが 戦後まで残った
のは同地にあるブライダル施設の敷地周辺
だけとなった 松川から引き込まれた水を
利用したプールがあったことからその名が
付いたが 現在では池になっている








同じカテゴリー(◎ 一本桜の里 南信州 )の記事画像
駒つなぎの桜 1-2
清南寺の枝垂れ桜 24
黒船桜 24
高森南小学校のソメイヨシノ 23
阿弥陀寺の枝垂れ桜 21
愛宕神社清秀桜 20
同じカテゴリー(◎ 一本桜の里 南信州 )の記事
 駒つなぎの桜 1-2 (2011-05-08 07:00)
 清南寺の枝垂れ桜 24 (2011-05-08 06:19)
 黒船桜 24 (2011-05-05 07:29)
 高森南小学校のソメイヨシノ 23 (2011-04-24 07:36)
 阿弥陀寺の枝垂れ桜 21 (2011-04-23 07:28)
 愛宕神社清秀桜 20 (2011-04-23 06:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
松川プールの桜 22
    コメント(0)