2012年12月08日
2012年12月07日
奥飛騨旅行
白銀の世界
奥飛騨・白川郷
明日は悪天候?の中奥飛騨・白川郷に向かいます 最も
白川郷などは雪景色のほうが一層雰囲気が出て好きです
今年は今回で3度目の訪問になります 冬場はカメラや防寒
対策に荷物がいっぱいになってしまいます

今回の訪問は友人らと新穂高温泉で 忘年会のため行きが
けに白川郷の雪景色を見て行こうとなった物です
女房殿や友人も同行するので ゆっくり写真撮影していられ
ないだろうと思います
奥飛騨・白川郷
明日は悪天候?の中奥飛騨・白川郷に向かいます 最も
白川郷などは雪景色のほうが一層雰囲気が出て好きです
今年は今回で3度目の訪問になります 冬場はカメラや防寒
対策に荷物がいっぱいになってしまいます

今回の訪問は友人らと新穂高温泉で 忘年会のため行きが
けに白川郷の雪景色を見て行こうとなった物です
女房殿や友人も同行するので ゆっくり写真撮影していられ
ないだろうと思います
2012年12月06日
スタッドレスタイヤ
タイラー号
スタッドレスタイヤ
冬タイヤに交換
週末奥飛騨に行く予定になっています 天候が思わしく
なく 大雪になる予報になっています
スタドレスに交換しなくてはとても無理でしょう・・・・・
先シーズンでトレッドも随分消耗してきて 限界ですが
手前のスタッドレスを頂いてきたのでこれをはこうと 交換
したのですが フェンダーからかなり飛び出してしまい
断念しました
タイヤは 225/50 R16です オフセットがもう少しずれていれば
使えたのですが ホイルがちょっと違うようでした 頂いて
来たとき自分の頭ではほとんど0ではと思ったのですが
残念ながら使えませんでした 少しくらいの飛び出しなら違反
承知で走ろうと思ったのですが残念です
ACCIのハイエースにでも譲ることにします

取り合えず古い方のスタッドレスで今回の寒波 飛騨行きを
乗り切ってきます
スタッドレスタイヤ
冬タイヤに交換
週末奥飛騨に行く予定になっています 天候が思わしく
なく 大雪になる予報になっています
スタドレスに交換しなくてはとても無理でしょう・・・・・
先シーズンでトレッドも随分消耗してきて 限界ですが
手前のスタッドレスを頂いてきたのでこれをはこうと 交換
したのですが フェンダーからかなり飛び出してしまい
断念しました
タイヤは 225/50 R16です オフセットがもう少しずれていれば
使えたのですが ホイルがちょっと違うようでした 頂いて
来たとき自分の頭ではほとんど0ではと思ったのですが
残念ながら使えませんでした 少しくらいの飛び出しなら違反
承知で走ろうと思ったのですが残念です
ACCIのハイエースにでも譲ることにします

取り合えず古い方のスタッドレスで今回の寒波 飛騨行きを
乗り切ってきます
2012年12月04日
エレキ
ワカサギ釣
小型軽量エレキ
店長がどこかで探してきたと持ってきた 小型で超軽いエレキ
今使っているのに比べるとモーターも小さく 非常に軽い
持ち運びにはグッドだが 果たして走ってくれるのでしょうか?
一応前後と2速のスピード切替スイッチが付いている

ペラが損傷していたが 新品が1枚予備に入っていた 古い
方も使えないほどでもなかったので予備においておこう!?・・・
続きを読む
小型軽量エレキ
店長がどこかで探してきたと持ってきた 小型で超軽いエレキ
今使っているのに比べるとモーターも小さく 非常に軽い
持ち運びにはグッドだが 果たして走ってくれるのでしょうか?
一応前後と2速のスピード切替スイッチが付いている

ペラが損傷していたが 新品が1枚予備に入っていた 古い
方も使えないほどでもなかったので予備においておこう!?・・・
続きを読む
2012年12月03日
ダートジャンプ
BMX
ダートジャンプ
愛知県保見町
懐かしい所に行ってきました
先日豊田市まで仕事で出かけた折 非常に懐かしいところを通ったので
覗いてきました
十数年前 足蹴に通ったダートジャンプ上です まだ中部地方にBMXのダート
ジャンプ場がなかった頃 この保見町の土地をお借りすることができ この地に
中部地方初めてのBMXダートジャンプ場が誕生しました 数年後には名古屋にも
いいコースが有り ジャンパーが育っているらしいと雑誌などでも紹介されました
コースのレイアウトなども 全くの手探りの状態からスタート 広島のコースや
茅ヶ崎のコース 新潟のBMXのコースなど 休みのたびに趣 スケッチし ビデオ
に収めたり 写真を写してきては この保見町に写しとってコースを作り上げた
ものです
その後は各地に有志が集まってコースができていったようです ここもまだ以前の
仲間たちが通って腕を磨いているようです この日は平日とあってコースには誰
も来てはいなかったが 休日には仲間が集まってきているようです

全部ではありませんが 此処のジャンプ上でジャンプしているACCIの写真です
古いものですが ダートジャンプを見る
ダートジャンプ
愛知県保見町
懐かしい所に行ってきました
先日豊田市まで仕事で出かけた折 非常に懐かしいところを通ったので
覗いてきました
十数年前 足蹴に通ったダートジャンプ上です まだ中部地方にBMXのダート
ジャンプ場がなかった頃 この保見町の土地をお借りすることができ この地に
中部地方初めてのBMXダートジャンプ場が誕生しました 数年後には名古屋にも
いいコースが有り ジャンパーが育っているらしいと雑誌などでも紹介されました
コースのレイアウトなども 全くの手探りの状態からスタート 広島のコースや
茅ヶ崎のコース 新潟のBMXのコースなど 休みのたびに趣 スケッチし ビデオ
に収めたり 写真を写してきては この保見町に写しとってコースを作り上げた
ものです
その後は各地に有志が集まってコースができていったようです ここもまだ以前の
仲間たちが通って腕を磨いているようです この日は平日とあってコースには誰
も来てはいなかったが 休日には仲間が集まってきているようです

全部ではありませんが 此処のジャンプ上でジャンプしているACCIの写真です
古いものですが ダートジャンプを見る
2012年12月02日
公園
看板娘たちの休日
看板娘達が 金曜日からお泊りしていました 今日はお昼前から
公園にお出かけしていました
ママが出張中で パパはチェリー号で魚釣りに行っています
昼前にマクドナルドによりハンバーガーをい戴き腹ごしらえ
してから近くの公園に行きました
公園の木々も 葉っぱが落ちジュウタンを敷き詰めたように
なっています
続きを読む
看板娘達が 金曜日からお泊りしていました 今日はお昼前から
公園にお出かけしていました
ママが出張中で パパはチェリー号で魚釣りに行っています
昼前にマクドナルドによりハンバーガーをい戴き腹ごしらえ
してから近くの公園に行きました
公園の木々も 葉っぱが落ちジュウタンを敷き詰めたように
なっています

続きを読む
2012年12月01日
タイラー号のエンジン
トヨタ
VOXYエンジンルーム
タイラー号
287000kmを越してきました タイラー号のエンジンルーム
9年間頑張ってくれていますが 最近エンジンの振動が
すこぶる激しくなってきました エンジンが冷えているときは
際立って震えます ハンドルにまで振動が伝わってくる始末
です
エンジンマウントの劣化が原因だと思います 長年の使用と
キロ数に耐え切れずゴムも悲鳴を上げたようです
そんなおり先月高野山に趣いたとき エンジンのヘッド
パッキンが劣化してオイルを吹き出し エンジンルームが
オイルびたしになり ディーラーでスチーム洗車してもらった
のですが それでもなんとなく 長年の汚れが取れていなさ
そうなので エンジンクリーナーを買ってきてあるので 明日
洗浄してみようと思っています
頑固にこびりついてしまっているので落ちるかどうか楽しみです

VOXYエンジンルーム
タイラー号
287000kmを越してきました タイラー号のエンジンルーム
9年間頑張ってくれていますが 最近エンジンの振動が
すこぶる激しくなってきました エンジンが冷えているときは
際立って震えます ハンドルにまで振動が伝わってくる始末
です
エンジンマウントの劣化が原因だと思います 長年の使用と
キロ数に耐え切れずゴムも悲鳴を上げたようです
そんなおり先月高野山に趣いたとき エンジンのヘッド
パッキンが劣化してオイルを吹き出し エンジンルームが
オイルびたしになり ディーラーでスチーム洗車してもらった
のですが それでもなんとなく 長年の汚れが取れていなさ
そうなので エンジンクリーナーを買ってきてあるので 明日
洗浄してみようと思っています
頑固にこびりついてしまっているので落ちるかどうか楽しみです
