2011年10月19日
なばなの里 2
ダリア満開です
なばなの里
先日に続いてなばなの里のダリアの花の写真をアップします
先日はイオスキッスXで写した写真でしたが今日はパナソニック
DMC-FT3のマクロ撮影モードのズームマクロの機能で写した
写真を掲載します カメラで写したままの画像です トリーミング
してありません(ダリアの接写写真)
大きい画像でご覧いただけます

2011年10月17日撮影
続きを読む
なばなの里
先日に続いてなばなの里のダリアの花の写真をアップします
先日はイオスキッスXで写した写真でしたが今日はパナソニック
DMC-FT3のマクロ撮影モードのズームマクロの機能で写した
写真を掲載します カメラで写したままの画像です トリーミング
してありません(ダリアの接写写真)
大きい画像でご覧いただけます

2011年10月17日撮影
続きを読む
2011年10月18日
なばなの里 1
ダリア満開です
なばなの里
先日仕事で四日市まで出かけてきました 帰りになはなの里の近くを通るので
ダリアはどんな状態か見て帰ることにしました
ちょうど満開で見ごろでしょう 11月いっぱい位は咲いているのだそうです
花の名前は全くわかりません 写したときにメモってくればいいのですが
中々根気が在りません どうしても名前を知りたい方は直接行ってごらんに
なってください 綺麗ですよ・・・・・・・
大輪のダリアは圧巻です 品種改良されこんな大きなダリア
を作り出しているのだそうです 球根の手入れ保存方法でも
かなり違ってくるのだそうです!?・・・・・
2011年10月17日撮影

花広場入口
続きを読む
なばなの里
先日仕事で四日市まで出かけてきました 帰りになはなの里の近くを通るので
ダリアはどんな状態か見て帰ることにしました
ちょうど満開で見ごろでしょう 11月いっぱい位は咲いているのだそうです
花の名前は全くわかりません 写したときにメモってくればいいのですが
中々根気が在りません どうしても名前を知りたい方は直接行ってごらんに
なってください 綺麗ですよ・・・・・・・
大輪のダリアは圧巻です 品種改良されこんな大きなダリア
を作り出しているのだそうです 球根の手入れ保存方法でも
かなり違ってくるのだそうです!?・・・・・
2011年10月17日撮影

花広場入口
続きを読む
2011年06月20日
紫陽花・花菖蒲
なばなの里の四季
紫陽花・花菖蒲
紫陽花 50種 7万株 花菖蒲 50種 8千株が咲き誇って
いるというので行ってきました 梅雨時の雨模様の天気でしたがかろう
じて雨に降られづに一回り出来ました

なばなの里は周年三脚使用禁止となっている様だがご存じない方はまだ
堂々と三脚使用しておられるようだった 花ものを写そうと思えばどうして
も三脚を使いたくなってきますよね ましてホタルを写そうと思えばまず三
脚なしでは無理でしょうし?・・・・ わからないでもないが!?複雑な心境
です
続きを読む
紫陽花・花菖蒲
紫陽花 50種 7万株 花菖蒲 50種 8千株が咲き誇って
いるというので行ってきました 梅雨時の雨模様の天気でしたがかろう
じて雨に降られづに一回り出来ました

なばなの里は周年三脚使用禁止となっている様だがご存じない方はまだ
堂々と三脚使用しておられるようだった 花ものを写そうと思えばどうして
も三脚を使いたくなってきますよね ましてホタルを写そうと思えばまず三
脚なしでは無理でしょうし?・・・・ わからないでもないが!?複雑な心境
です
続きを読む