ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年10月30日

あかりアート展

美濃和紙
あかりアート展
岐阜県美濃市 うだつの上がる町並み
マップコード  70 755 241
国選定重要伝統的建造物群保存地区


平成24年10月20日/21日 両日行われていたので 友人夫婦と女房殿や近所
の方を誘って行ってきました
あかりアートは初めて見に行くので明るいうちに行って一回りして下見します!?・・

                                   2012年10月20日撮影



美濃のうだつの上がる町並みの紹介は先月9月17日に訪れてアップしました

 うだつの上がる町並み




  続きを読む

Posted by jichan at 20:19Comments(0)お祭り

2012年02月03日

節分

---節分---

節分(せつぶん、または、せちぶん)は、各季節の始まりの日
(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分
ける」ことをも意味している

節分の日付は現在は毎年2月3日であるが、これは1985年
から2024年ごろまでに限ったことである

---豆撒き---

豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食
べる。また、自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫
になり、風邪をひかないというならわしがあるところもある
豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を
追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがある


---恵方巻き---

恵方巻は、節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて
一言も喋らず、願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじり
(丸かぶり)するのが習わしとされている商売繁盛や無病息
災を願って、七福神に因み、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、
だし巻、ウナギ、でんぶなどの7種類の具を入れることで、福
を巻き込む意味があるとする説もある



今日のお仕事で行った先でこんなものを頂いちゃいました
お寿司 紅白のお餅 やお酒などのお祝いの品をいただい
ちゃいました




  

Posted by jichan at 22:32Comments(0)お祭り

2011年10月21日

名古屋まつり

あいち戦国姫隊

先週土曜日夕方から雨もこぶりになってきたので
名古屋まつりを見に行ってきた あいち戦国姫隊
を見ようと栄 大須付近に行ってきました

                                   2011年10月15日撮影





  続きを読む

Posted by jichan at 11:08Comments(0)お祭り

2011年07月24日

尾張天王まつり


津島市尾張天王まつり

先日は津島市の天王公園の御祭に 看板娘達を連れて行っ
てきた







  続きを読む

Posted by jichan at 23:52Comments(0)お祭り

2009年10月15日

秋の高山祭 (八幡際) 3

2009年10月10日

初めて高山祭に出かけた

日本三大美祭の一つで 豪華絢爛屋台11台が安川通の北側
下町に曳き揃えられ 「動く陽明門」とも言われる見事な姿を
披露してくれます
からくり奉納や屋台引き廻し 宵祭りが見どころです
                  飛騨高山パンフレットより 

地図はこちら


飛騨高山

飛騨高山観光案内所    電話.0577-32-5328
高山市観光課         電話.0577-32-3333(代)
                  電話.0577-35-3145
                  FAX.0577-35-3167
                  E-mail:kankou@hida.jp



屋台のからくり人形




お祭り会場 (八幡境内)を後に
此処からは高山市内の 古い町並み の一部を紹介していきます





よく目にする人力車

観光客を乗せ高山の古い町並みを観光案内してくれる


                        

                       





          

飛騨高山の民芸品のお店が立ち並び行き交う人々の目を! 財布を緩ませて
お土産を買い求めている
                 


飛騨牛の握り鮨発見 町のアチコチで眼にする御寿司 話のタネに戴くことに



高山の古い街並みによく似合うおねーさん発見 女性の人力車
とあってカメラを持つ観光客の的になっていた



                 



わらび餅専門店 「いわき」

       住 所   岐阜県高山市上三之町111-2
       電話番号  0120-032-113


高山に来たら此処だけは必ず訪れる (女房殿) わらび餅やさん

いつ行っても行列が出来ている有名店 美味しいからと女房殿の御気に入りのお店
日持ちしないのが残念である 皆さんも高山に行かれたらぜひ探してみてください

「わらび餅ってこんな味なんだ」といままで貴女の思い描いていた味が覆されるのでは
 そんなもっちりした美味しさ 中々口では説明できませんが  とにかく美味しい

前回来た時は売り切れてしまっていたと残念がっていたが 今日は昼頃とあって
早い時間の為 ゲットできたと喜んでいた!

あえて場所は書きません ヒントは陣屋跡の中橋を渡って???を探そう



高山陣屋





飛騨高山 高山朝市
    飛騨高山を知るすべてがリンクされているホームページ

陣屋前朝市
                 
御昼とあってそろそろ片付けに入っているお店もあった 地元の特産品
や 自分たちで丹精込めて作った野菜や リンゴなどの果物から民芸品
など 地元のおばちゃんたちが朝の暗い内からテントを張り販売している
 
宮川・陣屋前のこの高山の朝市はあまりにも有名でブログを御覧の皆さまも
高山に来たことはなくても一度は耳にしたことは」あるのでは?・・・・




秋の高山祭(八幡際) 古い町並み わらび餅 朝市と高山を十分に
満喫でき駐車場へ向かう

                   

途中お腹もすき街中で見かけたあ寿司屋   高山北小学校の校庭(臨時駐車場)
さんに飛び込み御寿司を呼ばれた       に止めてあったタイラー号(VOXY)
                             までは陣屋跡からこの北の外れまで
                            町を横断して来ることに?・・・・




飛騨高山の観光を終え これから本番である白山登山の入口である
大白川 白水湖の白水湖畔ロッジに向かう





秋の高山祭 (八幡際) 1
秋の高山祭 (八幡際) 2
秋の高山祭 (八幡際) 3 は此方からご覧いただけます  

Posted by jichan at 08:39Comments(0)お祭り

2009年10月14日

秋の高山祭 (八幡際) 2

2009年10月10日

初めて高山祭に出かけた

日本三大美祭の一つで 豪華絢爛屋台11台が安川通の北側
下町に曳き揃えられ 「動く陽明門」とも言われる見事な姿を
披露してくれます
からくり奉納や屋台引き廻し 宵祭りが見どころです
                  飛騨高山パンフレットより 

地図はこちら

飛騨高山

飛騨高山観光案内所    電話.0577-32-5328
高山市観光課         電話.0577-32-3333(代)
                  電話.0577-35-3145
                  FAX.0577-35-3167
                  E-mail:kankou@hida.jp



屋台曳き揃え

屋台曳き揃えの様子 国の重要有形民俗文化財である八幡祭の屋台が曳き揃えられます。布袋台は八幡宮境内に、他の屋台は表参道に登場。屋台彫刻や見送幕、構造の細部まで鑑賞できる機会とあって、多くの人々が屋台を囲み感嘆の声をあげています。      高山市観光協会ホームページより



此処からは素晴らしい屋台の飾りつけをご覧ください















秋の高山祭

高山祭とは、春の「山王祭(さんのうまつり)」と秋の「八幡祭(はちまんまつり)」、二つの祭をさす総称で、16世紀後半から17世紀の発祥とされています。幾多の変遷を経ながらも、江戸時代の面影を残す伝統行事として、今日まで受け継がれてきました。
 このうち、高山を秋の彩りで染める「八幡祭」は、旧高山城下町北半分の氏神様である桜山八幡宮の例祭です。毎年10月9日・10日になると、安川通りの北側・下町に「八幡祭」だけの11台(今年は10台)の屋台が登場。屋台が町を巡る曳き廻しや布袋台のからくり奉納などの伝統的な祭行事が楽しめます。
                                  高山市観光課ホームページより


               
                
        
      
                     


        


             

         



噂には聞いていたが御覧の様な人出 


市内各所に臨時駐車場が設けられているがそれでも我々が行ったとき
近くの小学校の駐車場は満車で止れない状態だった 

車のナンバーも関東 東北 九州の車もあり各地から高速1000の
有難い料金(長距離高速走行される方)で3連休でもあるので
この飛騨高山の 秋の高山祭(八幡際)を見にたくさんの人々
が訪れていた様だ



秋の高山祭 (八幡際) 1
秋の高山祭 (八幡際) 2
秋の高山祭 (八幡際) 3 は此方からご覧いただけます
  

Posted by jichan at 23:12Comments(0)お祭り

2009年10月13日

秋の高山祭 (八幡際) 1

2009年10月10日

初めて高山祭に出かけた

日本三大美祭の一つで 豪華絢爛屋台11台が安川通の北側
下町に曳き揃えられ 「動く陽明門」とも言われる見事な姿を
披露してくれます
からくり奉納や屋台引き廻し 宵祭りが見どころです
                  飛騨高山パンフレットより 

地図はこちら

飛騨高山

飛騨高山観光案内所    電話.0577-32-5328
高山市観光課         電話.0577-32-3333(代)
                  電話.0577-35-3145
                  FAX.0577-35-3167
                  E-mail:kankou@hida.jp


10日AM7時30分 名古屋出発
都市高速利用 
東海北陸自動車道  一の宮IC~美濃IC~八幡IC~白鳥IC
~荘川IC~清見IC~高山IC経由で高山に入る


対面交通に入ったら御覧の様に渋滞 最近高速
1000円になってから所々で起きている現象である 



ひるがの高原PA付近では渋滞も緩和され快適に流れだした



高山に入り 駐車場を探す 町の中心部は駄目だろうと少し離れた
小学校の臨時駐車場に1000円支払って駐車 徒歩で15分
ほどで櫻山八幡宮の会場に着く


ちょうど行列の後ろだけでも見ることが出来た




行列の後ろについて行くと櫻山八幡宮の入口 屋台の並んだ場所に着く


整然と並べられた屋台 眼を見張るような素晴らしい飾りの
施された色とりどりの屋台をご覧ください



金鳳台 (下一之町)



宝珠台 (下三之町)







行神台 (下三之町)



神馬台 (下二之町)







無我夢中でシャッター押しまくりになったのは言うまでもない



秋の高山祭 (八幡際) 1
秋の高山祭 (八幡際) 2
秋の高山祭 (八幡際) 3 は此方からご覧いただけます

  

Posted by jichan at 18:15Comments(0)お祭り

2009年10月05日

名古屋まつり 英傑行列 2

名古屋祭り 英傑行列 の続き


ハプニング 3
家康隊の来る少し前に起こった 下の娘が隠れていたパルコの路地とバーちゃん
のいる沿道を行ったり来たりしていた上の娘 の悲劇 通行人をさけ損なって
止めてあった自転車におでこをぶっつけて5㎜ほど陥没自分の血を見てこれもまた
ぎや~と泣き出してしまった
 





お犬様のかご

以前は本物の犬が乗っていたらしいが (女房殿の話) 今回は人形の犬だった





千姫様もきれいかったな~

どなたもカメラを向けているとにっこりのポーズで微笑んで
頂けるのでうれしい



大久保彦左衛門



徳川家康




最後の徳川家康が通過してようやくパレードの終了である



パレードを見てパルコのアイスクリーム屋さんでみんなで美味しいアイスを戴く









すごい顔になっている子がいます


上の娘は着るもの飾り物 きらきらのものにぞっこん

バーちゃんに髪につける飾りを買ってもらいご機嫌

栄の公園でもイベントが行われていた 


どこかの山車を持ってきて飾り付けも実演で行われていて準時組み
上がって行くのが良く分かった





組みつけ終了 蝋燭にも火が艫され淡い炎の提灯が綺麗に輝くなか 組み付け師
の方たちの記念撮影が行われていた





ハプニング 4
暗くなってきたので帰ることに 娘たちを連れて地下鉄に向かっていた30秒ほどの
一瞬の隙に上の娘か迷子に!・・・  じいちゃん大慌て 会場中行ったり来たり
センターハウスに迷子で連れていかれていたらしい 飴玉をもらい口にほほばって
いた おまけにスタッフの夕食用だろう てんむすのお弁当まで戴いてきていた


ハプニング 5?
上の娘の戴いていた口の中の飴玉がほしいと 下の娘がまたもや ぎゃ~
今度は飴玉を売っている露天のお店を探し廻ってようやく一件落着



帰りに美味しいパンを買って帰っててきました






・・・・・ ハプニングが多い一日で疲れてしまった ・・・・・

  

Posted by jichan at 09:45Comments(0)お祭り

2009年10月04日

名古屋まつり 英傑行列 1

先日日曜日初めて 名古屋祭り 英傑行列 を見てきた 


看板娘たちの運動会の後夕方 栄町に出かけ英傑行列
を見てきた

何十年も前から名古屋にいて今よりもっとにぎやかに
行われていた名古屋祭りも 今になって初めて見学して
来た ブログのネタにと思い娘たちを引き連れて地下鉄
に乗り栄町まで!・・・・

まず東海通から地下鉄栄町まで行く 



何処に行くにも車のため 電車 バスなど乗る事が少なく
見る者がみんな珍しく ハイテンションの二人






仲良く電車の到着を待っています





栄町に着き パルコの前に来たらちょうどパレードが通過する
寸前で  元小錦関のハワイを紹介するパレードが通過中だった



ナナチャン人形 

名古屋近県の方はご存じだろうナナちゃん人形????








ハプニング 1
パレードが始まってすぐにやってきた天狗さん 娘たちを
喜ばせるためによってきた途端に ぎゃ~下の娘が思い切り泣きだしたよほど
怖かったのだろう パルコの路地に入りこみ1時間半出て
こなかった


次に来たカッパさんも近寄ってきていたがあまりにも
泣きじゃくっているので躊躇してそのまま通過していった!?・・・






ハプニング 2
ねねの乗ったパレードカーが我々の前に来た時にハプニングは起きた

ねねの後ろの奥方に注目してください ビル風にあおられてふわりと持って行かれ
た傘 あわてて押さえようとするが間に合わず 傘は歩道の観客の中に舞い落ちる

車両も停車して 近くのスタッフによって傘の回収がなされ けが人もなくよかった
傘がふわりと持ちあがるのを見てシャッターを1枚1メートルほど浮いたところの
ちょうど手から離れた直後のワンショット 我ながらうまくいった瞬間だ

”照れ笑い” ???




可愛いお嬢様もパレードに・・・・カメラに向かってポーズ 有難うございます



明日もパレードの続きをアップします


  

Posted by jichan at 19:11Comments(0)お祭り

2009年09月02日

にっぽんど真ん中祭り 3

にっぽんど真ん中祭り 3
おなじみになった 「にっぽんど真ん中祭り」 (どまつり) 
名古屋市中区久屋大通公園と他20会場で繰り広げられる
名古屋で最大のお祭りになってきた「どまつり」を30日夕方より
女房殿と見に行ってきた


THE 11th         
2009年8月28日(fri)-30日(sun)     
NIPPON          
久屋大通公園会場
DOMANNAKA       大津通パレード会場 他
FESUTIBARL        www.domatsuri.com
IN NAGOYA        どまつり  検索   



第11回にっぽんど真ん中祭り 開催結果

大賞   168  D.D.M&暁
準大賞  054  信州大学YOSAKOI祭りサークル 和っしょい 
準大賞   011  鳴海商工会 猩々

4   152  笑‘        5   012  心纏         6   036  常盤
7   107  夜宵        8     083  瀬戸っ子 舞遊   9     101  名古屋学生チーム 鯱
10  034  笑TIME     11   079  無限翔風      12  065  らんラン東海
13  042  Anjyo ”北斗”      

奨励賞
013  日本福祉大学 夢人党   039  東京農業大学 大黒天  052  岐阜正徳学園大学 柳
058  MAIYA             103  あさぎ            132  kobo勝川

部門賞 
音賞  014  極津      衣装賞  126  でらおおぶ       地方車賞  156  ダンク
新人賞 093  富鳳珍 新徳   022  コンコン豊川   080  観・感 G・A・S   087  あじゅら  


優勝 入賞 各部門賞 他 参加のチームの皆様3日間暑い中迫力満点の踊り
を披露し 祭りを盛り上げて 見ているものに感動を与えて頂き有難うございました

チーム名もあえて調べず 写真のみの掲載とさせていただきました申し訳ありません

気になる方はホームページにてお調べいただけると思いますのでそちらのほうから
情報を得てください














河村市長も選挙のさなかあいさつに来てくださっていた






































































































2009年どまつり会場一覧

久屋大通公園会場メインステージ           久屋大通公園会場「光の広場
久屋大通公園会場NAGOYAフードコート       大津通パレード会場 東コース
大津通パレード会場 西コース             ナディアパークや場公園会場
第二回どまつりジュニア大会会場           円頓寺パレード会場 西コース
円頓寺パレード会場 東コース             名古屋駅前広場
名古屋駅前 JRタワーズガーデン会場        柳橋通パレード会場
大須観音会場                       アスナル金山会場
中川かぶきもん祭会場                  鳴海パレード会場
どえりゃ~どうとくパレード会場             三河安城フェスタ会場
名古屋駅西銀座通パレード会場            バリ・バリ平針パレード会場
勝川パレード会場




にっぽんど真ん中祭り 1
にっぽんど真ん中祭り 2
にっぽんど真ん中祭り 3 はこちらからご覧になれます


  

Posted by jichan at 20:55Comments(0)お祭り

2009年09月01日

にっぽんど真ん中祭り 2

にっぽんど真ん中祭り 2

おなじみになった 「にっぽんど真ん中祭り」 (どまつり) 
名古屋市中区久屋大通公園と他20会場で繰り広げられる
名古屋で最大のお祭りになってきた「どまつり」を30日夕方より
女房殿と見に行ってきた


THE 11th         
2009年8月28日(fri)-30日(sun)     
NIPPON          
久屋大通公園会場
DOMANNAKA       大津通パレード会場 他
FESUTIBARL        www.domatsuri.com
IN NAGOYA        どまつり  検索



久屋大通会場をちらりとのぞき このメイン会場の場所取りに
明るいうちから来ていた  知らずに来て結果的には此処で
ねばっていたのが正解だったようだ



会場の周りにはこんなパフォーマーなどもいて
にぎわっていた






メイン会場でもひっきりなしに各地から参加のチームが練習の
成果を披露していた



沢山のチームが参加していてチーム名も覚えきれないため

此処からは参加チームの写真だけをアップします












































































各チーム衣装も懲り 踊りも激しくそして優雅にと見る人々
に感動を与えていた



にっぽんど真ん中祭り 1
にっぽんど真ん中祭り 2
にっぽんど真ん中祭り 3 はこちらからご覧になれます



  

Posted by jichan at 23:32Comments(0)お祭り

2009年08月31日

にっぽんど真ん中祭り 1

にっぽんど真ん中祭り 1

おなじみになった 「にっぽんど真ん中祭り」 (どまつり) 
名古屋市中区久屋大通公園と他20会場で繰り広げられる
名古屋で最大のお祭りになってきた「どまつり」を30日夕方より
女房殿と見に行ってきた


THE 11th         
2009年8月28日(fri)-30日(sun)     
NIPPON          
久屋大通公園会場
DOMANNAKA       大津通パレード会場 他
FESUTIBARL        www.domatsuri.com
IN NAGOYA        どまつり  検索


何万人の人出だったのだろうものすごい人出で 栄付近はパニック状態
初めて「どまつり」を見に行ってびっくりである

私たちは分からないまま久屋大通公園会場 メインステージの隙間に入りこんで
いたのでよかったが 大津通のパレード会場を最後まで見て最終選考会場のメイン
ステージに移動してきた人たちは入りきれずに会場周辺にあふれていたようだ

陣取っていた場所も人波に押され身動きも取れづ足がしびれてくるような状態で
写真を写してきたので 明日アップしたいと思います



にっぽんど真ん中祭り 1
にっぽんど真ん中祭り 2
にっぽんど真ん中祭り 3 はこちらからご覧になれます


  

Posted by jichan at 23:50Comments(0)お祭り

2009年07月26日

花火大会

小さな町の小さな花火大会

スターマインもない仕掛けもないそんな小さい花火でも

夏の夜空を飾る花火はいいもんだ

雨が落ちてきそうな天気だったがなんとか持ってくれた

遠くでは長島温泉  北を見れば津島の花火が景気よく上がっている
3尺玉というのかな? はるか向こうの花火の方が大きく見える

カメラ片手に写してきた  1個で大きな花火がないのでバルブを開け
2個3個と打ち上がるまで20秒ほど待ってようやくこれだけのもの






            
          大きい写真で見るには 画面をクリックしてください

名古屋市中川区一色町の町では屋台などが出て また芸能人なども呼んで
お祭りをしているらしいがまだ一回も行ったことがない 来年はぜひ見に行ってみる
事にする
  

Posted by jichan at 00:20Comments(0)お祭り

2009年04月10日

岡崎さくら祭・家康行列 3



岡崎さくら祭・家康行列

 

岡崎さくら祭 = 岡崎公園・神橋・乙川河川敷
家康行列   = 県道39号岡崎足助線  伊賀橋付近スタート⇒康生北交差点⇒ 
           伝馬交差点⇒岡崎駅⇒明大寺本町⇒殿橋 河川敷までの行列


いよいよ大詰め家康登場で家康行列も終了となった

家康行列をゆっくり堪能して帰路につく






10分ほど歩き1号線を渡り 岡崎城内の見学もして帰ることにした



お城をバックの写真はこの一か所しかなく手前の建物の屋根越しに写す
ポジションしか探せなかった 



お城から岡崎公園の中を抜け 来るときに来た道を 中岡崎の駅に向かう





最後に綺麗に咲き誇った桜を眺めながら帰路に!







                   中岡崎駅前の桜並木





      2009年4月5日    15:08’


       JR中岡崎駅




帰りは名鉄電車で名古屋まで帰ることになった



岩倉行きの電車が入ってきた  15:11’



16:22’   名古屋到着

おなかがすいていたので洒落たピザハウスにはいる
MACCARONIというお店だと思う?・・・


買い物があると女房殿について人ごみの中を付いて歩く

地下街の新鮮市場とかいうにぎやかな所のこのお店 ’寿屋’
餃子・シュウマイがとてもおいしいお店で 我が家の女房殿も
よく利用する有名なお店らしい   


買い物も済み 我が家に向け あお浪線のホーム

これが ’岡崎さくら祭家康行列 1 ’で紹介したが写真が
なかったのでもう一回紹介します 電車のドアーの開閉と連動
して開閉するようになっている  

予算もあるだろうがすべてのホームがこうなれば
落下事故もなくなるのだろうな?





岡崎さくら祭・家康行列 1 ・ 岡崎さくら祭・家康行列 2  岡崎さくら祭・家康行列 3

はこちらからご覧になれます




  

Posted by jichan at 09:22Comments(0)お祭り

2009年04月09日

岡崎さくら祭・家康行列 2



岡崎さくら祭・家康行列

 

岡崎さくら祭 = 岡崎公園・神橋・乙川河川敷
家康行列   = 県道39号岡崎足助線  伊賀橋付近スタート⇒康生北交差点⇒ 
           伝馬交差点⇒岡崎駅⇒明大寺本町⇒殿橋 河川敷までの行列




いよいよパレードが始まった 

 写真を写すには場所も人影も入ら無いのでよさそうだ




子供たちの鼓笛隊でパレードを盛り上げている



このパレードを見たらタイラー君ショップの看板娘たちも「やりたい」と言いそうだ









 
 各地から ミスのお譲様達がパレードをオープンカーにのり盛り上げていた


















































































竹千代・少年武者列


千姫・珠姫列      局   腰元


   
鳴物隊      ホラ貝  陣太鼓  ドラ















                少女隊


    
      

徳川家康

徳川家康隊 




岡崎さくら祭・家康行列 1はこちらから御覧になれます




岡崎さくら祭・家康行列 1 ・ 岡崎さくら祭・家康行列 2  岡崎さくら祭・家康行列 3

はこちらからご覧になれます

  

Posted by jichan at 23:49Comments(0)お祭り

2009年04月08日

岡崎さくら祭・家康行列 1



岡崎さくら祭・家康行列

 

岡崎さくら祭 = 岡崎公園・神橋・乙川河川敷
家康行列   = 県道39号岡崎足助線  伊賀橋付近スタート⇒康生北交差点⇒ 
           伝馬交差点⇒岡崎駅⇒明大寺本町⇒殿橋 河川敷までの行列


岡崎の桜まつりビューポイント岡崎公園内、神橋、乙川河川敷など桜祭り
岡崎公園一帯、乙川堤、伊賀川堤に約650本のぼんぼり
露店  岡崎公園一帯に約150店宴会可

【所在地】 〒 愛知県岡崎市康生町561 岡崎公園
【交通・鉄道】 名鉄名古屋本線東岡崎駅から徒歩約10分

愛知環状鉄道中岡崎駅から徒歩約10分
【交通・車】 東名高速岡崎ICから国道1号経由約10分
【駐車場】 有料

【注意事項】 ・例年開花期間中、交通規制あり。 ・例年開花期間中
道路が大変混雑するので公共交通機関の利用を勧めている。
(岡崎公園内に有料臨時駐車場あり)

【お問合せ】 0564-23-6216(岡崎市 観光課)
0564-23-6217(岡崎市観光協会) 



JR東海さわやかウォーキングを終えもう一つのイベントへ向かう
2009年4月5日  11:51’    

幸田駅から岡崎駅に出て 岡崎駅から愛知環状鉄道に乗り換える


中岡崎駅

岡崎の桜祭り(岡崎駅で場所のパンフレットを探していたら 今日のお祭りを知った)
は初めてのことで場所がわかるかな~?と女房殿と話していたが

そんな心配は全く必要なかった 隣に名鉄駅もあることもあってものすごい人
であふれていた 

12:20’  乙川支流伊賀川の河川敷

人波について歩くこと10分伊賀川の橋に出た 河川敷にはブルーシート
がぎっしりと敷きつめられている 夜のライトアップを楽しみながら宴会をする
人達の場所取りだろう 



朱塗りの太鼓橋?はどこで見てもこんな風景にマッチしていいもんだ


乙川河川敷

見よこの人波 何キロにも渡って歩けないくらいの 人・人・人 


橋を渡るのも15分くらいかかることも

この橋の袂で屋台の焼きそばをいただき しばらく休憩 川岸では子供たちが ふ
の餌を何十匹もの大きなコイに上げている   此処で乙川左岸にわたる



イベント会場ではかわるがわる自慢の踊りを披露していた



火縄銃の鉄砲隊の実演も行われていた



ものすごい音で対岸向けて空砲を撃つ なんとも迫力のある瞬間だ





この火縄銃はこの参加している方達の個人の持ち物らしく 日々丁寧に整備し
ているので今でも十分使えるのだそうだ








乙川河川敷では流鏑馬に出演される方々が足馴らしの最中だった





馬を蹴立てて的を射るところも見たかったのだが 家康行列の時間だったので
残念ながらパスすることに



可愛い女性騎士 お願いしてポーズをとっていただいた 
ありがとうございました







これから始まる実演に緊張高まる時間だろう   ちょうど殿橋の下の河川敷で
見かけたので 下りて行き撮影してきた 

家康行列の時間もあり殿橋を渡り しばらく歩き 行列のある通行止めしてある
県道39号岡崎足助線 康生北交差点のカーブのちょうど正面のベストポジション
をキープできた

此処で家康行列のパレードを待つことにした   今日のこのさくら祭。家康行列
のイベントは知らずにきたので本当にラッキーだった 

岡崎の桜もかなり有名でよく聞いてはいたので一回は行きたいな~と言いつつも
中々チャンスがなかった 

今回は幸田町まで電車で来ていたので 単に桜をみに行こうと女房殿と来てみたら
こんな幸運に巡り合えた



岡崎さくら祭・家康行列 1 ・ 岡崎さくら祭・家康行列 2  岡崎さくら祭・家康行列 3

はこちらからご覧になれます




  

Posted by jichan at 01:49Comments(0)お祭り