大願寺のエドヒガン 4
咲き誇る一本桜が語る伝統文化の宝庫 南信州の一本桜の里をウォッチ
南信州 飯田は全国有数の一本桜のメッカ
南信州飯田 下伊那地域に樹齢300年以上の老桜や樹形の
美しい一本桜が数多く残されていて全国でも珍しい名桜の
宝庫になっている
一本桜が多いのは江戸時代の初代飯田藩主脇坂安元や
2代安正が桜の植樹を進めた事によるといわれている
多くの桜が樹齢400年前後なのはこのためだ
(これから紹介する南信州一本桜のコメントなどは南信州飯田観光ガイドから引用しております)
大願寺のエドヒガン 2011年4月14日撮影
大願寺のエドヒガン
飯田市龍江
地図はこちら
大願寺のエドヒガン
北西に大きく伸ばした下枝が美しい
胸高周囲3.5m 樹高20m
推定樹齢250年
ライトアップも行われ 6時くらいから
8時くらいまで楽しめる
あなたにおススメの記事
関連記事