9月19日
中国九塞溝 黄龍旅行4日目 午前
黄龍観光 午前中九寨溝より移動
九寨溝 (新九寨賓館)→ 黄龍 山岳ルートを約3時間のドライブ
今日はいよいよ黄龍に向けて出発します 黄龍もまた九寨溝に匹敵する
絶景を楽しめる所として 日本でもテレビや雑誌に取り上げられ旅行客の
数も増えていっているようだ
九寨溝 新九寨賓館のホテルをチャーターバスで出発 九寨溝 黄龍空港
から来た国道を途中まで戻り 空港入口を通過して黄龍へ向かう
四川省北部の山岳地帯に点在するチベット族の村を
いくつも通り過ぎバスは次第に標高を稼いで行く
今四川省 中国全体が大開発の途中で
道路や建物など工事に携わるチベット族
も多く このようにいたるところで作業員
が目立つ
途中かなり大きな土産物屋さんで小休止 言うまでもなく
店員に囲まれて 商品の説明が始まる もちろん店員全員
が日本語の教育を受けているようだ
こんな石像をナイフ一丁で彫っている彫り師? までもが日本
語で話しかけてくる
外観はこんな感じ入口の二本の柱に文字はあったが全く
読めず!?・・・・・
四川省チベット族の子供たち 兄弟らしかった
ドライブイン?の駐車場に チベット族の夫婦がいろんな果実 などを量り売りに
来ていた 大きな窯で栗を焼いていたので買い求め 全員バスで栗を頂く
休憩後バスはさらに標高を上げていく
雪宝頂
バスは国道の標高の一番高い峠まできました 此処の標高
は4070m地点
この道路も今回ツアーを計画していただいた株式会社
楽旅プランの吉川氏によると 今年6月に来た時は道路が
まだ地道でバスは揺れるは ほこりはするはでとてもつらい思い
をしたと聞かされた
我々は今回ベストシーズンに来れ 道路事情も全面舗装が
終了したばかりの状態 天気はご覧のように快晴で日ごろの
行いが如何にいいかうかがえる?・・・・・・・
道路工事中と この休憩所の板張りのまっ最中でした
雪宝頂(Xuebao Ding) (チベット語ではハショウコイー)とよばれている
場所;中華人民共和国四川省
アパ・チベット族自治州松潘県
雪宝頂は(せっぽうちょ)は岷山山脈(岷川の源流)の主峰である 万年雪を被る標高5588m
雪宝頂(せっぽうちょ)をバックに記念撮影
此処でもネックレスなどの装飾品を売りに
どちらを向いてもチベットの山々に圧倒される
峠でしばらく休憩 できたてのくねくねの舗装道路を今度は
一気に駆け下りると黄龍の町が目に飛び込んでくる
予約してあったレストランで昼食を頂く
バスの駐車場から5分ほど歩いて行く
黄龍ロープウエイまでのリムジンバスに乗り5分ほど
チケットを買い さらにロープウエイまで5分ほど歩く
なぜか面倒なシステムになっている 観光バスがロープウエイ
乗り口まで来れないのだ?・・・・・
ようやくロープウエイ乗り場に着く 此処でもパスポートの掲示を求め
られる 九塞溝でもそうであったように何をするにもパスポートが必要だった
明日は黄龍観光 ロープウエイ終点の遊歩道(木道)から黄龍の景観をアップします
じいちゃんの中国四川省世界自然遺産 九塞溝 黄龍はこちらからご覧いただけます
九賽溝 黄龍旅行 1 1日目 名古屋→成都 移動
九塞溝 黄龍旅行 2 2日目 成都→九塞溝 移動 午後九塞溝観光
九塞溝 黄龍旅行 3 2日目 九塞溝観光 午後
九塞溝 黄龍旅行 4 2日目 九賽溝観光 午後の2
九塞溝 黄龍旅行 5 3日目 九賽溝観光 午前
九塞溝 黄龍旅行 6 3日目 九賽溝観光 午後
九塞溝 黄龍旅行 7 3日目 九賽溝観光 午後の2
九塞溝 黄龍旅行 8 4日目 九賽溝→黄龍 移動 午後 黄龍観光
九塞溝 黄龍旅行 9 4日目 黄龍観光午後の2
九塞溝 黄龍旅行 10 4日目 黄龍観光午後の3
九塞溝 黄龍旅行 11 4・5日目 黄龍→成都→上海→名古屋
あなたにおススメの記事