天王公園の御祭
看板娘達も浴衣を着ておめかしして行ったのはいいのだが
ママは東京・長野と納品に出かけ 婆ちゃんはお仕事
でいなかったので店長が適当に着せてのお出かけとなった
車で40分ほど 天王公園のすぐ近くの 店長の友人宅で40
分ほど時間をつぶし公園に向かった頃は 二人ともだいぶ着
くずれしていた 帯の締め方も正式にわからづ適当に結んで
出かけた
出番を待つ屋形船? 山車船?
歩き疲れて休憩です
天王公園は思っていたより大きな公園の様で 端から端まで
何キロあるのだろうか?・・・・
最初は元気よく駆けずり回っていた娘達も2時間もうろついて
いると 歩き疲れてしまいました
船に沢山のスタッフが乗り込んでこれから飾り付けが始まるのでしょうか
船の部品が用意されている場所まで静かに漕ぎだして係留し忙しそうに
スタッフの方たちが動いています
前に回り込んで記念写真を1枚戴いてきました
此処の御祭は屋形船 桝席などあらかじめ買い求めていないと
近くで見る事が出来ないような変なシステムの御祭の様です
近くに行こうとすると枠や柵ロープなどを張り巡らしてあって係員
に止められてしまいます!?・・・・・
ちょっと行ってみてこようと思っても中々いい場所はなさそうで夜の提灯
にライトアップされた山車船も見たい気もしたがなんでもお金でと言った
ような感じがなじめなく 夜を待たずに帰ってきてしまった
ネットを調べていたら2006年から花火は打ち上げていないように書いて
あったので三脚を持って行っていなかったことも有(今年は花火も打ち上
げるような様子)手持ちで花火は私には写せないので帰ってきたというわ
けです
花火
これは我が住まいのすぐ近くの庄内川で打ち上げていた花火を
写してきましたが?・・・・・・・
こんなに小規模の花火しか上がりませんでした スターマインたら
言うようなものは皆無?・・・・・
これでも近くの住民は喜んで 沢山の人が暑い今年の夜に涼を求めて
あつまっていた
あなたにおススメの記事