ダイワ 公魚用電動リール

jichan

2012年01月27日 23:22

DaiwaCrystiawakasagi-MR

大和の電動リールもやはり 仕掛けを落とすときプーリーをフリーにして落下中に
ラインが棚決め用の針金に絡むトラブルが絶えず 気になったので3本の針金を
取り除くことにした



おもりが底に着いた時のラインがらみは予測できるが  落下途中のライン絡み
は気になってよく観察していたら 常に起こるのではなくどうも 集魚板に原因が
あるようだ? 落下中 普通に下りて行っている時は比較的スムーズに下りてい
くのだが どうやらなんらかのきっかけで集魚版がくるくる回りだして水の抵抗で
スピードダウン スプールは早いスピードで抜けて行っているところに急に落下が
遅くなるので バランスを崩してスプールが早く回りすぎて糸抜けが起き スプー
ル付近に絡んでしまうようだ

シマノに続いてこの大和の電動リールも対策をしておくことにした!?・・・・・・







DaiwaCrystiawakasagi-MR


・  まずスプールのナットを外します
・  スプールを引き抜きます




シマノと同じようにベアリングを抜いて作業しましたが
大和のほうはベアリングを抜く必要はありませんでした



ベアリングを抜くとベアリングと内輪押しのカラーが出てきます



プーリーの上の3本の針金(棚取り用針金)をペンチなどで挟
んで引き抜きます 

また使いたい方は差し込んである奥の方で末端の1本を
クリンチしてあるので 細いドライバーなどで引き延ばしてから
ペンチで引き抜くようにしましょう

私は2度と使うこともないのでラジオペンチで挟んで思いきり
引っこ抜きました この方法だと2度と使うことは考えない方
がいいでしょう?・・・・・




写真ではベアリングを両方抜いてありますが ベアリングは
抜く必要はありません

くしゃくしゃになった糸止め針金とプーリー




フリー回転ブレーキの取付

フリー回転時に軽く回りすぎるのでバックラッシュが起きやすく
度々トラブルに見舞われるのでこちらのほうも対策をします

単に遅くするだけならグリスでも注入すれば回転は遅くできるが
微調整まではできっこないので違う方法で施した


部品としては市販の両面テープ付きのマジックテープを使い
ました  いろんなもので試しましたが厚み材質などで中々
いいものが見つからづ ようやくこのマジックテープが厚み
 柔らかさなど一番いいようなので採用しました 

スプールのナットを締めこんでいくと適度にブレーキが強く
掛かるように調整もできるのでよしとしましょう!?・・・・・




外してあったスプールの下側のモーター軸の反対側あたり
に 5ミリ×10ミリ位のマジックテープを張り付けただけの
シンプルな仕掛けです


これが結構威力を発揮して60回ほどテストして見ても
ノントラブルでした 

ただし穂先に角度をつける器具についているガイドのところで
極端に折れて 針金だけのガイドのところにすれたり ピボット
部分にすれてストレスがたまりPEの糸がよれよれになるので
この部分も今後ガイドを変えて見ようと思っている







あなたにおススメの記事
関連記事