自転車のクラック修理

jichan

2010年10月29日 00:44

自転車のクラックの修理

Tigu溶接でBMXフラットバイクのクラックの溶接を以前した時の
写真を再びアップします 今回は動画も撮ってあったのでアップ
します







フリースタイル

フラット

名前の通り舗装された平らな地面を舞台とする種目比較的狭い
面積内をゆっくりと走行しながら、バランスをとりつつ様々な技を
連続して入れていく 欧米よりもフラットランド人気が高い 前後
の車輪の左右に装備された4本のペグに乗り ハンドルやシート
をさまざまな体制で保持し、タイヤをスカッフ(靴底でこする)する
などして あたかも自転車とダンスをしているかのように巧みに
乗りこなす  X Gamesの一種目だったが現在は廃止

取り扱いも荒っぽくなるので このようなクラックが入るだけで
済めばいい方で フレームなどぽきりと折れてしまうことも良く
ある

タイラー君のステンレス・アルミ・スチール・チタンなどの加工を
していただいている工房 宇佐美製作所様にお願いして溶接
修理してもらったものだ

息を殺して溶接棒で盛りつけながらクラックを埋めて行く
























溶接個所の2㎝ほど食い込んだところまで焼けてしまうのでペーパーをかけて
塗装してもらいましょう・・・・    

この彼はこのままの方がらしくていいかな~と行っていたので塗装はしていないと
思う















 

 

 

 


今回はTigu溶接の動画も出てきたのでアップします

左手でもった棒を細かく動かして盛り付けしている様子がよくわかる










あなたにおススメの記事
関連記事